今日からトイレに誘ってみた。
おまるならできるよ。
朝も昼もできた!
パンツもはいてみた。
パンツうれしくって、オムツみたいに、おしっこ終わったら違うのにチェンジするの。
パンツはぬれてなかったら換える必要ないんだけどね。(笑)
シナモンよりマリーちゃんがお気に入りの様子。

お昼に実家でひいおじいちゃんをご飯を食べてから、参観。

うまいこと昼寝していてくれたなっちゃん。
6時間目の懇談はさすがに起きてしまったけど、おやつを食べて静かにしていた。
今日ははじめてのお友達が家に遊びに来た。
男の子。
来週お誘いしようと思っていた子。
ようやく悪太郎もお友達に誘われたり、誘ったりするようになったかな。

追伸 参観で意外と手をあげない悪太郎でした。
   後半がんばってあげていたけどね。

お習字の先生がね

2008年6月26日
今日悪太郎の書いたひらがなの練習をお習字の先生のところに持っていった。
そしたら、きったない字って母は思っていたけど、(爆)この年の子にしたら、よく書けていると先生は言った。
「れ」のところが最後のはらいが強調してかいてひげのようになっていたりするんだよねぇ…。
それは、よく見ているって証拠なんだって。
親の目から見るのと、先生の評価って全く違うんだね〜。
なんかおもしろいな。

先生が言うには彼はいつでもやる気を持っているから、お習字もいつでも始めたらちゃんとやれるよと。
そうだよねぇ、習ったら絶対ちゃんとやると思うわ。
でも、今はとりあえず、学校と遊ぶことを優先にしてあげたいな。
今日が最終日と本当に思っていたけど、土曜日にそんなことを言ってもらえ、なおかつ、いつものコーチが今日は監視員でいて、お話しする機会があり、母が「火曜日クラスは特に小さいから申し訳ない。」と言ったんだけど、コーチは「小さい子の刺激になるから、それはそれでいいんですよ。」と言ってくれた。

なっちゃんには、親子スイミングが終わることはなんも話してなかったから、いつもどおり楽しくやっている。
特にこないだの土曜日あたりからマスターしたビート版に体を乗っけて浮くことを覚えたので今日は全然帰ってくれる気配なし。
今日は4時間授業なのよ〜。(汗)
結局11時に来て、1時までプールにいたよ。
おかげで、帰りの車では寝てくれたけどね。

はんこ

2008年6月23日
今日は午前中何にも用事がなかったから、ノーパンですごしてみたなっちゃん。
なので、お昼おまるにおしっこ成功。
自分でもおしっこできたら、はんこを押してもらえるってわかっていたみたいで、早速はんこを押す。
ミッキー、ミニー、スティッチと3つも押した。(笑)
どれかひとつの予定だったんだけどね。
悪太郎にはお手伝い、なっちゃんにはトイレの成功のときに押してあげようと買ったはんこ。
悪太郎がお手伝いできて押しているときもなっちゃんは押したがらなかった。
ちゃんと理解しているんだね。

夕方帰ってきて、悪太郎が「かずねちゃんちで宿題やりたい〜。」と大泣き。
意味わかんなかったんだけど、翌朝のかずねちゃんママのメールで納得。
マンションのお友達と宿題をやる約束を目の前でされたんだね。
悪太郎は英語あったから。
向こうももちろん悪気なんてないんだよね。
かといって、英語は英語で楽しいみたいで…。
ななちゃんと自転車乗って一緒に帰るのを楽しみにしているんだよね。
今日はお田植え祭りに参加しようと思っていたけど、生憎の雨。
悪太郎、12時間くらい寝ていたわ。
中止でよかったかも。
午前中はゆっくりと家で過ごし、お昼からお出かけ。
マクドでご飯を食べて、(ポケモンのハッピーセット目当て)買い物。
途中からおじいちゃんとおばあちゃんと合流。
おかげで雨が降ってきたけど、子供たちを見てもらっている間に自転車で家に帰って車を取りに行くことができた。

なっちゃんは今日ナゲットちゃっかり5つも食べていた。
マクド関係はほとんど食べなかったなっちゃんだったけど、違ってきたかも。

最後のプール?

2008年6月21日
と思って、メッセージカードとお菓子を持参していったけど、コーチから聞いたことは、「気に入ってもらえているなら、3歳になったからといって無理にやめなくてもいいと上の人も言っている。」とか。
じゃあ、続けてもいいの?
土曜日は11月生まれの男の子とうちだけだから、あちらも続けてもらった方がいいといえばいいのか?
ようやくその男の子とも交流が芽生えてきたようだから、しばらく続けようかな。
なっちゃんも楽しんでいるみたいだし。

今日は、大きなビート版のようなものにのっかってプールに浮いてみたなっちゃん。
おもちゃの時間だったんだけど、そちらに挑戦。
そこから、更にたっちをしてみせて「コーチ!」と呼んでみて、見せるなっちゃん。
アピール度はすごいです。(笑)

忙しい中…

2008年6月20日
今日はうちでぬいものの会。
カフェカーテンの待ち針つけただけで終わったわ。(爆)
10時から友達1名。
10時半からもう1名。
12時40分からもう1名来たけど、先に来た二人は幼稚園のサークルで帰宅。
14時くらいまで一緒にいて、13時45分くらいからもう1名参加。
結局、いれかわりたちかわりって感じで…。
ずっといたのは母のみ。
幼稚園関係の友と会うと時間刻みで…っていうのは今も変わらない。
幼稚園から自分がいざぬけてみると、友達が言うんだけど、あんまり忙しいのもどうかと…。(笑)
来年、やっていけるんだろうか。(笑)
やらんとしゃーないんだろうけどさぁ。

実は、その後、悪太郎はかずねちゃんを家に呼んできて、我が家は朝から夕方までわいわいとにぎやかだった。

一番に弾いた

2008年6月19日
今日はヤマハだったんだけど、なっちゃんのぬりえセットなどなどを忘れてしまった。
なので、中でレッスンを聞くことはほぼ不可能。
外でお菓子を食べて待つのみ…。

もう終わりかなぁと思って、なっちゃんに「もう終わりかなぁ。」と言うと、大好きなお菓子も片付けて中に入ろうとしてくれる。
なっちゃんのお目当ては唯一参加できるさよならの歌。
これだけはずっと参加させてもらっている。
入ってみるとまだだったみたいで、かずねちゃんが一人でピアノを弾いていた。
順番に弾いて、あれ?悪太郎もう終わったの?弾かなかった悪太郎。
後で聞いたら、悪太郎は1番に弾いたんだって。
「弾きたい人?」で手をあげて、かずねちゃんとじゃんけんして一番を勝ち取った悪太郎。
残念ながら聴けなかったけど、いつも手をあげずに最後の方に弾いていた悪太郎だから、それを聞いてうれしかったな。

女の子大好き?!

2008年6月18日
幼稚園の年長さんでは男の子ばっかりと遊んでいたんだけど、学校に入ってからは約束してくると言えば、女の子ばかり。
ま、女の子のほうが積極的なんだろうね。
マンションの男の子とも公園とかで一緒に遊んだら、そこそこ遊ぶんだけど、みんな自分から約束するってタイプの子達ではないようなので、自然と女の子の方に入れてもらっている悪太郎。
ほとんどかずねちゃん関係で一緒に入れてもらってるって感じなんだけどね。(笑)
今日はかずねちゃんちに女の子4人の中に入れてもらった。
家ではある女の子がかわいいとうれしそうに名簿にハートを入れていた悪太郎。
でも、今日はななちゃんも来ると聞いてうれしそう。
ななちゃんとは英語で一緒なんだけど、なんかななちゃん=英語で遊ぶって発想もなかったみたいで、意外な顔をしつつうれしそう。
気が多いんだかなんなんだか…。(笑)

親睦会

2008年6月17日
学校でも親睦会はあるんだよね。
2時間目を利用をして、子供と親でゲームをするの。
1.ボール送り
2.じゃんけん列車
3.玉いれ

悪太郎の体操服姿初めて見たわ。
チャックをする体操服なんだけど、なんか全部チャックをあげて首がきつそうな着方してる。(笑)

なっちゃんはボールを送るときにまたの下からもらうんだけど、ボールの大きさとまたの大きさが同じ、おまけに顔の大きさまで同じでちょうどまたのあいた隙間に顔がすっぽり入って、そこにボールがくるというとてもおもしろい光景に笑ってしまったわ。

玉いれも背がとどかないから、だっこをせがまれ…。
2回目は入れなくっておもしろくないから、「なっちゃん、やらない。」と体育館で寝転んでいたわ。

2部は、ランチルームで茶話会。
これは大人だけ。
意外とジュースとお菓子もらったし、おとなしかったなっちゃんだった。
学校関係のちびっこチームでも仲良しさんができるといいんだけどね。
ま、あと1年だからなんとかがんばろう。(笑)

「悪ちゃん、赤い帽子かぶってたね。」と家に帰ってから悪太郎の様子を伝えていたなっちゃん。

夕方、マンションのお友達とお迎えのマンションの公園に。
あんまり動き回らず、ちんまりとお友達4人とかたまっている悪太郎。

なっちゃんは砂場やら、石のお山やら、ボール遊びやら活動的に動いていた。
「はるくん、ボールやろう。」とか積極的にお友達も誘っていたわ。

翌日は

2008年6月16日
結局、持っていた水着を持って行くことで承諾してくれた悪太郎。
でも、朝は、ロビーでかずねちゃんにプールバッグのことやバスタオルが透けて見えているのでいろいろと言われたことが嫌だったのか不機嫌に学校に行った。

でも、帰ってくるとけろっとしていた。
いろんな水着はいている子がいてほっとしたみたい。
でも、いちおう買ってきたのよ水着。
それも昨日おっとくんが買ってきてくれた水着を返品して、学校指定のスポーツ店までわざわざ行って。
やっぱり、うれしかったみたいよ、買ってきたのは。

今日梅を取りに園に行ったの。
ぞうさんの先生に会って、そんな話をしたら、先生の息子さんもランドセルのかわりに別のかばんを持って行くことを承諾したらしいんだけど、大人になってから「あのかばんは嫌だった。」と言われたんだって。
それは、ずーと本当は気になっていて、嫌だったんだ。
って話。(笑)

なっちゃんはね、母が園のママ友と話をしている間にぞうさんの先生に連れられてお茶を飲みに行った。
母からすっと離れたのね。
さすが、先生だよね。
そして、なっちゃんを言い聞かせてくれるのってもしかしてぞうさんの先生だけ?!(笑)

荒れた悪太郎

2008年6月15日
夜、突然泣いたのよ〜。
「学校で買った水着がいい。」って。
でもさ〜、なんでもいいって聞いたから、買わなかったのよ。
号泣する悪太郎。
幸いにもおっとくんが仕事に行っていて、今駅の近くにいるからお店で水着を買ってきてくれることになった。
でも、またこんな遅くから名前をつけるなんて…。
今日は子供二人を連れてデパートでいろいろと用事を済ませたから疲れた母。
無理無理…。(汗)

たいへんな夜だったわ。(涙)

2008年6月14日
蛍を見に、おばあちゃんちから7時に家を出て家族4人で出発。
意外と遠いのにびっくり。
夜の山は怖くって、間違っているかもという不安も重なり、かなり悪太郎はびびっていた。
8時過ぎにようやく到着。
やっとそのあたりに人がたくさんいることに気づく。
しょうぶ園の中はわんさか人がいる。
山の上だからひんやり寒い。
なっちゃんは「寒い。」とばかり言う。
でもねぇ、暗闇の中で見た蛍とっても素敵だったよ〜。
こんな上まであがらないと見れないんだよね〜。
でも、蛍が見られるこの○○市ってなんかいいなぁって。
今ね、マンションの隣の田んぼには鴨までやってくるんだよ。
山が見えて、夜には蛙の合唱、朝は鴨が泳いでいる。
なんか、笑えるけど、うれしいな。

昨日できたけど

2008年6月13日
昨日おまるでできたから、朝「おしっこ出た。」となっちゃんは知らせてくれた。
おまるに座ると言う。
でも、「出た。」だから、もしかして終わった後?
座ったけど、やっぱり出ない。
なんかそれから、おまるまで嫌になったみたいで、またいでくれなくなった。(汗)
大丈夫かいな〜、トイレトレーニング。

東京での出来事。
ソフトクリームを頼んだ。
悪太郎が落とした。
悲しくって泣いた。
次頼んだときはコーンでなく、カップで頼んだ悪太郎。
慎重な人だ。
でもさぁ、目の前で普通子供が落としたら無料でくれるのが関西なんだけど、東京はそういうのなくって、またお金取られたよ〜。
あたりまえなんだけど、なんか東京ってそういうの冷たいよなぁ…。

トイレでおしっこ

2008年6月12日
はどうも怖いみたい…。
「3歳になったらパンツマンになろうね。」と言い続けて、う〜んどれくらい?
1ヶ月?2ヶ月?
誕生日もそろそろ近づいてきた。

そんなことを言い続けてきたから、なっちゃんはぬいぐるみたちに必ず「お名前は?」「何歳?」と聞いた後必ず、そのぬいぐるみが「3歳」と答えると(母が言うんだけど)「パンツ?パンツはいてるの?」と詰め寄ってくる。(笑)
「なっちゃんは?」と聞くと、3の指を作るんだけど、もうすぐって言うのが言えないらしく、「もうすぐ」と母が言ってあげると、「3歳。」と答える。
で、「パンツですか?」と聞くと、「おむつ」と答える。

結局のところ、トイレが嫌なんだよね。
おまるなら、今朝できた。
母ももうちょっとこまめにトイレ(おまる)に誘った方がいいんだろうな。
早く取れたほうがそろそろあせもが広がってきたからいいんだよなぁ。

プールへは?

2008年6月10日
悪太郎は元気に学校へ行った。
やっぱ、彼はタフかもしれない。

なっちゃんは午前中不機嫌になる。
でも、プールに行くことは嫌ではないみたい。
眠かったみたいで、母の枕とともになんと11時から眠ってしまった。
っつうことは、プールへはいけない。
ま、いっか…。
1時間半ばかり昼寝をして起きたなっちゃんはかばんをもって支度をしている。
「どっか行くの?」と母。
「プール行くってママ言ってたよね?」となっちゃん。
もう、終わってるんですけど…。

お疲れの翌日

2008年6月9日
昨日7時に全員就寝したので、ま、7時に起きることは可能なわけで…。(笑)
ほんとよく寝た。

午前中はなっちゃんとお買い物。

午後から、今日はたまたま英語もお休み。
それを聞いて悪太郎は「やった〜。」
二人そろって今日はテレビ三昧。
木曜日から日曜日にかけて見れなかったテレビを一気に見ていた。
ま、疲れているからテレビでも見たい心境だったんだろうね。

ここでもポケモン

2008年6月8日
朝ポケモンセンターへよってから新幹線で帰宅。
予定よりだいぶ早くの新幹線に変更。
もうねぇ、さすがに疲れたよ〜。
ミッキーに会って、ワンワンに会って、最後はポケモン。(爆)
東京に来てまでポケモンってねぇ〜。(笑)

昨日のNHKショップでは寝ていてくれたなっちゃん。
今日は起きていたから、シェイミのドールを一番に見つけて離さなかったわ。
1つだけのお約束に彼女はこれを選んだ。
悪太郎はモンコレで2体ほど選んでいたな。

今日は早々に全員7時に就寝。
だって、明日からはまた学校なんだよ〜。

悪太郎ったら新幹線でも昼寝してなかったし、ほんと元気だわ。

NHK

2008年6月7日
昨日疲れていたはずだよねぇ…。
でも、なっちゃんは早起き。
昨日の夜も「ママの枕〜!」と何度か起きて、枕を探す。
今日はいつもと寝ている場所が違うから、ないんだよ。
まさか枕持参ってわけにもいかないし…。(笑)

せっかく早く起きたから、でかけよう。
と、近くのNHKへ。
ちょうどエコフェスタの催しがあって、すごい人。
お昼近くからは特設ステージで紀香とかもくるみたいね。
うちらには関係ない話だけどさ。(笑)

まず、入ってすぐになんと幼稚園でお世話になった積み木広場に遭遇。
幼稚園の名前を言うとえらく感動されてねぇ…。
バードコールをおじさんはくれたよ。
ここでしばらく時間をとって子供たちは積み木作り。
3歳になると積み木を積み上げるんだってね。
なっちゃんはもう少しらしい。
でも、なっちゃんはひたすら細長い積み木を並べる。
「できた〜!」とアピールしておじさんに言う。
拍手までしてもらう。
何を作ったか聞くと「どれみふぁそら。」と答える。
あ〜、鍵盤なんだそれ!
悪太郎はお魚をいっぱい作る。
いっぱい作って池まで作る。
池の形までお魚の形になってるの。
おもしろいよね。
おっとくんもいろいろ作ったよ。

わんわんがくる時間になったので、一足お先に母となっちゃんはNHKの中に。
ちょうどわんわん登場。
写真撮影大会。
終わったら、「ぐるぐるどかん」をみんなで踊る。
なっちゃんたら、ここでものりのり。
悪太郎も一緒にやってた。
しまじろうのときは全くのりの悪かった二人なのに、わんわんはすごい効果だ。(笑)
ところかまわずここでも寝転がるなっちゃん。

終わって中に入ると、今度は悪太郎が大活躍。
ちびっこアナウンサーの体験を手を上げてやったよ。
今まで恥ずかしくって手を上げることもできなかったのにな。

アフレコでおじゃるの声をやったのもおもしろかったな。
悪太郎が以前ここに来たのは1歳半くらい。
今のなっちゃんよりも小さかった。
原稿なんて読めなかったし、また大きくなって違う体験ができてよかったね。

お昼ごはんを食べて外に出てエコ体験をいくつか。

実家に帰宅。
ちょっととあることが起こってお父さんとお母さんは留守に。
晩ご飯を調達しがてらでかけたら、鴨発見。
小鴨を連れている鴨も。
鴨が飛んでいるところも初めて見た。
鯉も泳いでいる。
都会にもこんな場所があるとはほんとほっこりとできるね。

ディズニーランド

2008年6月6日
今日は創立記念日でお休み。
春休みも結局行けなかったおっとくんの実家。
3連休で帰省。

初日はディズニーランド。
鉄道博物館とディズニーランドと悩んだんだけどね、実は、かずねちゃんがディズニーランドへ行くと聞き、うちもこちらに。(笑)
まあね、おっとくんがディズニー、悪太郎が博物館がいいって言っていたのね。
だから、かずねちゃんがディズニーって聞くと悪太郎もね。(笑)

行きの新幹線も同じ時間にしたのよ。
そのほうがお互い楽だしね。
いつもより、我が家は早い時間。
作戦成功ほんと思いのほかあっという間の東京までの道のりだったよ。
あとは、玄関で会ってから、ほんの一瞬会うまで、実は、本当に会えなかったのよ。
ここで偶然会うってほんとすごいことかも。
おまけに天気がよくってねぇ、人もすごかったの。

二人が楽しみにしていたのは「ダンボ」。
「ダンボ」なんて、アレルギーの病院で本を読んだだけなんだよ。
でも、特になっちゃんが楽しみにしていた。
しっかりダンボのぬいぐるみを手にして、帰りにはダンボの耳のカチューシャまでおそろいで購入。
これもなんと55分待ち。
抱っこのまま寝てしまうし…。
でも、ずっと楽しかったみたいで、「なーはピンク乗ったな。悪ちゃんはむらさき(むらさきは難しいので母に言わせる。)」と言っていた。

午前中にインパークしたのに、ミートミッキーは長蛇の列。
こんな列みたことない。
プーさんのハニーハントは、夜7時半から8時半のファーストパス。
ショーもミニーオーミニーと3時からのパレード、午前中のグリーティング、7時半のドリームライツ。
子供たちはのりのりでうれしそう。
キャラクターもだいぶ知っているし、出てきたら、これが大きい声でなっちゃんが反応するのよ〜。(笑)

楽しかったよね。
悪太郎は帰り、寂しくってちょっぴりうるうるしていたみたい。
また来ようね。

なっちゃんは帰りの電車から爆睡。
しかし、買ったマリーちゃんのきらきら光るブレスレットとミニーちゃんのこれまたきらきら光るネックレスは片時も離さず寝ていた。
悪太郎はエイリアンのちょうちんを購入。
これがまた周りの人に「かわいい。」と好評だった。(笑)

そうそう、「ミニーちゃんになりたい。」と言うなっちゃんのためにミニーちゃんの洋服を買いに行ったけど、サイズ売り切れ。
残念。

< 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索