なっちゃんは、ある男の子のことが苦手だった。
年中さんになった始めの頃、「意地悪してくるからいややねん。」とか「白組さんのときのほうが、意地悪する人がい~ひんかったから、よかった。」とか言っていたのね。
ま、そんなことも最近は言わなくなったんだけど、ふと昨日「○○くんにお手紙かくねん。」と。
その意地悪する男の子の名前が出たから、一瞬「意地悪しないようにお手紙書く。」とか言うのかと思ってどきどきして聞いたら、「バスの中でやさしかってん。」と。
子供ってほんと何がきっかけで仲良くなるんだかって感じよね。
大人だったら、一度意地悪されて、仲良くなれるかな。(苦笑)
うれしくって、先生にも報告したよ。
年中さんになった始めの頃、「意地悪してくるからいややねん。」とか「白組さんのときのほうが、意地悪する人がい~ひんかったから、よかった。」とか言っていたのね。
ま、そんなことも最近は言わなくなったんだけど、ふと昨日「○○くんにお手紙かくねん。」と。
その意地悪する男の子の名前が出たから、一瞬「意地悪しないようにお手紙書く。」とか言うのかと思ってどきどきして聞いたら、「バスの中でやさしかってん。」と。
子供ってほんと何がきっかけで仲良くなるんだかって感じよね。
大人だったら、一度意地悪されて、仲良くなれるかな。(苦笑)
うれしくって、先生にも報告したよ。
今日から、なっちゃんがお米をといでくれるようになった。
朝も自分でといだご飯だからときちんと食べ、お弁当もそのご飯でうれしいみたい。
晩もだいたいは、ご飯が残ること多いんだけどね。
残らなくなったよ。
お手伝い効果絶大。(笑)
朝も自分でといだご飯だからときちんと食べ、お弁当もそのご飯でうれしいみたい。
晩もだいたいは、ご飯が残ること多いんだけどね。
残らなくなったよ。
お手伝い効果絶大。(笑)
学校に持って行った虫が逃げたらしい...。
ショックで泣いてしまったそうな。
そりゃあ、ショックだよ。
つかまえて、調べて持って行ったんだから。
週末にはキャベツのはっぱまで持参したんだし...。
先生から、7月のお手伝いを学級委員さんで決めて欲しいという電話のついでに教えてもらえた。
学級委員ってやっぱりちょっとした情報教えてもらえるから、ラッキー。
本人には、言わなかったんだけど、夜、ぼそっと教えてくれたよ。
今日は、なっちゃんの一日参観。
朝から、電車のパノラマ作り。
なっちゃんの班には別のお父さんが入ったので、母はお隣の班に入れてもらう。
お弁当のときは、なっちゃんの班にいれてもらおうと思ったら、
「ダメ。」となっちゃんに言われた。
他の子は、「あっちに行ったら。」となっちゃんの班の方をさしてくれるんだけどね。(笑)
午後からこおりおに。
こおっている母をなっちゃんはいっつも助けてくれる。(笑)
やっぱり、普段より大人なしめのなっちゃんだったようで...。
母がいないときのほうが、なっちゃんはきっといきいきしてるんだろうね。(笑)
ショックで泣いてしまったそうな。
そりゃあ、ショックだよ。
つかまえて、調べて持って行ったんだから。
週末にはキャベツのはっぱまで持参したんだし...。
先生から、7月のお手伝いを学級委員さんで決めて欲しいという電話のついでに教えてもらえた。
学級委員ってやっぱりちょっとした情報教えてもらえるから、ラッキー。
本人には、言わなかったんだけど、夜、ぼそっと教えてくれたよ。
今日は、なっちゃんの一日参観。
朝から、電車のパノラマ作り。
なっちゃんの班には別のお父さんが入ったので、母はお隣の班に入れてもらう。
お弁当のときは、なっちゃんの班にいれてもらおうと思ったら、
「ダメ。」となっちゃんに言われた。
他の子は、「あっちに行ったら。」となっちゃんの班の方をさしてくれるんだけどね。(笑)
午後からこおりおに。
こおっている母をなっちゃんはいっつも助けてくれる。(笑)
やっぱり、普段より大人なしめのなっちゃんだったようで...。
母がいないときのほうが、なっちゃんはきっといきいきしてるんだろうね。(笑)
エレクトーンフェスティバル
2010年5月30日 家族・子育てこれって、予選会やねんね。
個人の発表会って感じで申し込んだんだけど。(笑)
悪太郎にしては、本当に練習した方だと思うよ。
発表会終わってからの1ヶ月足らずだったしね。
しっかし、上には上がいるもので、奨励賞くらいは次回もうちょっとがんばればもらえるのではないかな。
本人はものすごく悔しかったようで、実は涙をこらえていた。(母目撃)
でもね、実はこのあと、ルパンがひきたいと言ったり、積極的に練習する姿を見て、賞はとれなかったけど、本当に参加してよかったと思う。
今までは、練習不足ややる気のなさででたことすらなかったんだから、それだけでも進歩よ。
個人の発表会って感じで申し込んだんだけど。(笑)
悪太郎にしては、本当に練習した方だと思うよ。
発表会終わってからの1ヶ月足らずだったしね。
しっかし、上には上がいるもので、奨励賞くらいは次回もうちょっとがんばればもらえるのではないかな。
本人はものすごく悔しかったようで、実は涙をこらえていた。(母目撃)
でもね、実はこのあと、ルパンがひきたいと言ったり、積極的に練習する姿を見て、賞はとれなかったけど、本当に参加してよかったと思う。
今までは、練習不足ややる気のなさででたことすらなかったんだから、それだけでも進歩よ。
なっちゃんの遠足は交通科学博物館。
「どこ行くの?」「遠足?」という問いに、「違う、こうつうかがくはくぶつかん!」となかなか言いにくいこの名前を一生懸命言う姿はなかなかかわいい。
そして、それって、遠足やし!と突っ込みどころもあるところもかわいい。(笑)
母と一緒に行かないと知ったのはつい数日前。
「去年は、まだ小さかったから、一緒に行ったけど、もうチューリップ(年中)さんだから、先生と行くねんで~。」の言葉に大張り切り。
なかには、お母さんと行けなくて泣いている子もちらほら。
悪太郎のときはそりゃあ、電車好きで何よりもうれしく帰ってきたけど、なっちゃんは遠足のお話は一切ない。
あれだけ、普段おしゃべりなのにねぇ...。
でも、「めっちゃ、楽しかった~。」と帰るなり、一言、言ってくれたのは、うれしかったな。
「どこ行くの?」「遠足?」という問いに、「違う、こうつうかがくはくぶつかん!」となかなか言いにくいこの名前を一生懸命言う姿はなかなかかわいい。
そして、それって、遠足やし!と突っ込みどころもあるところもかわいい。(笑)
母と一緒に行かないと知ったのはつい数日前。
「去年は、まだ小さかったから、一緒に行ったけど、もうチューリップ(年中)さんだから、先生と行くねんで~。」の言葉に大張り切り。
なかには、お母さんと行けなくて泣いている子もちらほら。
悪太郎のときはそりゃあ、電車好きで何よりもうれしく帰ってきたけど、なっちゃんは遠足のお話は一切ない。
あれだけ、普段おしゃべりなのにねぇ...。
でも、「めっちゃ、楽しかった~。」と帰るなり、一言、言ってくれたのは、うれしかったな。
今日は雨の中伊丹のイオンモールへ。
目的は、母が伊丹市立美術館でやっている熊田千佳募さんの展覧会を見たいから。
外は大雨。
それが、2時間近くも駐車場に入るために渋滞してしまったの。
開店当初みたいな混み具合。
なっちゃん、途中でおかしくなっちゃって、1kmくらいのところで、おっとくんと悪太郎はおりてイオンモールへ徒歩で。
なっちゃんも行けばいいのに、なぜか母と二人っきりになるとぐずるのもやめてしまい、おっとくんと悪太郎はパンを買って戻ってきてくれた。
パンを食べ終わった頃にようやく到着というなんとも災難な話。
本当は、悪太郎も一緒に展覧会に行く予定だったんだけど、さっき散々歩いたし、おっとくんと子供たちはイオンモールをぶらついていた。
なっちゃんは自分の誕生日のプレゼントはホイップルにすると言っていたんだけど、結局プリキュアのアイロンビーズを選んでいたよ。
はじめは、「なぁの誕生日はまだやから、プレゼントもまだ。」と言い張っていたんだけどね。
で、千佳募さんの展覧会めっちゃよかったよ~。
がんばってきたかいあったよ。
目的は、母が伊丹市立美術館でやっている熊田千佳募さんの展覧会を見たいから。
外は大雨。
それが、2時間近くも駐車場に入るために渋滞してしまったの。
開店当初みたいな混み具合。
なっちゃん、途中でおかしくなっちゃって、1kmくらいのところで、おっとくんと悪太郎はおりてイオンモールへ徒歩で。
なっちゃんも行けばいいのに、なぜか母と二人っきりになるとぐずるのもやめてしまい、おっとくんと悪太郎はパンを買って戻ってきてくれた。
パンを食べ終わった頃にようやく到着というなんとも災難な話。
本当は、悪太郎も一緒に展覧会に行く予定だったんだけど、さっき散々歩いたし、おっとくんと子供たちはイオンモールをぶらついていた。
なっちゃんは自分の誕生日のプレゼントはホイップルにすると言っていたんだけど、結局プリキュアのアイロンビーズを選んでいたよ。
はじめは、「なぁの誕生日はまだやから、プレゼントもまだ。」と言い張っていたんだけどね。
で、千佳募さんの展覧会めっちゃよかったよ~。
がんばってきたかいあったよ。
今日はいちご狩りに。
いつもの生協さんが主催のいちご狩り。
1日8組という難関?!に見事当選して、いちごおなかいっぱい食べたよ。
でも、蜂嫌いの悪太郎は3つくらいしか食べなかったんだとか...。
なっちゃんの方がめっちゃ食べてるわ。(笑)
その後は、明日予定している玉ねぎの収穫のお手伝い。
明日は雨だから、きっと中止。
なので、玉ねぎもお手伝いというわけ。
そこで、学校の宿題?になっているモンシロチョウの卵を探しにいったんだけど、カエルばっかりで、見つかるはずもなく...。
しっかし、なっちゃんが生協のお姉さんとしゃべっているときに青虫発見!
いったいなんだろうと持って帰ることに。
玉ねぎ畑にいたから、たまねぎのねぎの部分を入れてお持ち帰り。
家で調べたら、モンキチョウとわかる。
明日、学校に持って行くぞと悪太郎ははりきっていた。
ちょうちょのこといっぱい調べていたよ。
そして、そして、悪太郎、今生き物係なんだって。
いつもの生協さんが主催のいちご狩り。
1日8組という難関?!に見事当選して、いちごおなかいっぱい食べたよ。
でも、蜂嫌いの悪太郎は3つくらいしか食べなかったんだとか...。
なっちゃんの方がめっちゃ食べてるわ。(笑)
その後は、明日予定している玉ねぎの収穫のお手伝い。
明日は雨だから、きっと中止。
なので、玉ねぎもお手伝いというわけ。
そこで、学校の宿題?になっているモンシロチョウの卵を探しにいったんだけど、カエルばっかりで、見つかるはずもなく...。
しっかし、なっちゃんが生協のお姉さんとしゃべっているときに青虫発見!
いったいなんだろうと持って帰ることに。
玉ねぎ畑にいたから、たまねぎのねぎの部分を入れてお持ち帰り。
家で調べたら、モンキチョウとわかる。
明日、学校に持って行くぞと悪太郎ははりきっていた。
ちょうちょのこといっぱい調べていたよ。
そして、そして、悪太郎、今生き物係なんだって。
みんなまだひきずってるんだね
2010年5月21日 家族・子育て5月も後半に入ったけど、新しいクラスのお友達とは幼稚園が終わってからは遊んでいない。
今日は、元のクラスで一緒だったお友達(かほちゃん)のおうちに元のクラスも今のクラスも一緒のお友達(なおちゃん)一緒に行かせてもらう。
3人は仲良く遊んでいた。
しっかし、帰り際、かほちゃんは号泣した。
もっと遊びたいと。
泣くことなんて今までなかったかほちゃん。
やっぱり、元のクラスのメンバー安心するんだね。
大人も子供もまだまだ新しい生活に少し不安を感じているんだね。
なっちゃんが遊んでいる間、母は悪太郎が帰ってくるのでいったん家に帰った。
すぐに野球に出かけて行くんだけど、やっぱり、母が家にいて欲しいみたい。
まだ、かわいいなぁと思う瞬間だった。
今日は、元のクラスで一緒だったお友達(かほちゃん)のおうちに元のクラスも今のクラスも一緒のお友達(なおちゃん)一緒に行かせてもらう。
3人は仲良く遊んでいた。
しっかし、帰り際、かほちゃんは号泣した。
もっと遊びたいと。
泣くことなんて今までなかったかほちゃん。
やっぱり、元のクラスのメンバー安心するんだね。
大人も子供もまだまだ新しい生活に少し不安を感じているんだね。
なっちゃんが遊んでいる間、母は悪太郎が帰ってくるのでいったん家に帰った。
すぐに野球に出かけて行くんだけど、やっぱり、母が家にいて欲しいみたい。
まだ、かわいいなぁと思う瞬間だった。
近所のデパートにリラックマがやってきた。
普段、好きと聞いたことがなかったけど、写真を取りにでかけた。
リラックマ、悪太郎世代の女子に人気高いみたいね。
母は同じ熊ならダッフィーの方が好きやけど。(笑)
悪太郎まで入浴剤を買う。
なっちゃんは、昨日の自転車の鍵につけるリラックマを買う。
みーんな、自分のおこずかいで購入した。
お昼からは、毎月ここであるおはなし会を聞いて、公園へ。
今日は、坂の上の公園に自転車を押して行った。
これだと、なっちゃんもぐずらないことが判明。
今度から、母ちょっとしんどいけど、自転車おしていこっと。
ぐずられるより、ストレス少なくてすむわ。(笑)
しっかし、暑いし、お友達誰もいないしで、1時間くらいで帰宅。
今日は、リラックマ、おはなし会、公園と行きたいところが盛りだくさんだったのね。
絶対、どれかいけないと思っていたんだけど、自分でやりたいことと時間を考えてメモった悪太郎はちゃんと行動もできて、さすが!
今度から、自分で計画してもらったら、スムーズにいけるかもね。(笑)
普段、好きと聞いたことがなかったけど、写真を取りにでかけた。
リラックマ、悪太郎世代の女子に人気高いみたいね。
母は同じ熊ならダッフィーの方が好きやけど。(笑)
悪太郎まで入浴剤を買う。
なっちゃんは、昨日の自転車の鍵につけるリラックマを買う。
みーんな、自分のおこずかいで購入した。
お昼からは、毎月ここであるおはなし会を聞いて、公園へ。
今日は、坂の上の公園に自転車を押して行った。
これだと、なっちゃんもぐずらないことが判明。
今度から、母ちょっとしんどいけど、自転車おしていこっと。
ぐずられるより、ストレス少なくてすむわ。(笑)
しっかし、暑いし、お友達誰もいないしで、1時間くらいで帰宅。
今日は、リラックマ、おはなし会、公園と行きたいところが盛りだくさんだったのね。
絶対、どれかいけないと思っていたんだけど、自分でやりたいことと時間を考えてメモった悪太郎はちゃんと行動もできて、さすが!
今度から、自分で計画してもらったら、スムーズにいけるかもね。(笑)
ついに、駒なし自転車を買ってもらう。
1件目の自転車やさんにはお目当ての自転車がなくって...。
2件目でようやく購入決定。
おじいちゃんに買ってもらったよ。
なっちゃんの身長からいくと、18インチがせいいっぱい。
20インチからしか駒なしは売っていない。
なので、18インチの駒を取ってもらって、スタンドをオプションでつけてもらう形となった。
はじめは、水色の自転車と言っていたんだけど、これまた、水色の好きな自転車は20インチからしかなかったんだけど、欲しかったメゾピアノの自転車はピンクしかなかったので、なっちゃんはピンクのメゾピアノを買ったもらった。
実家の前で試運転。
しっかし、16インチから18インチに変わったら、感覚までおかしくなっちゃったようで、なっちゃんは乗れなくなってしまった。
せっかく買ってもらったのに...。
落ち込むなっちゃんだった。
1件目の自転車やさんにはお目当ての自転車がなくって...。
2件目でようやく購入決定。
おじいちゃんに買ってもらったよ。
なっちゃんの身長からいくと、18インチがせいいっぱい。
20インチからしか駒なしは売っていない。
なので、18インチの駒を取ってもらって、スタンドをオプションでつけてもらう形となった。
はじめは、水色の自転車と言っていたんだけど、これまた、水色の好きな自転車は20インチからしかなかったんだけど、欲しかったメゾピアノの自転車はピンクしかなかったので、なっちゃんはピンクのメゾピアノを買ったもらった。
実家の前で試運転。
しっかし、16インチから18インチに変わったら、感覚までおかしくなっちゃったようで、なっちゃんは乗れなくなってしまった。
せっかく買ってもらったのに...。
落ち込むなっちゃんだった。
今日は学校の常任委員会。
こんな日に限って、幼稚園は創立記念日。
連れて行きましたよ...。
最後の方は、「もう、早く終わって欲しい。」と言われてしまった。(笑)
学校のほうは、はじめてのことばかりで、どうも勝手がわからないし、抜けるのも抜けずらい。
母が質問したことの返事を待っているときに、「トイレ」って言われるし...。
結局、学校のトイレは汚すぎて、家まで我慢したなっちゃん。(笑)
終わってからは、お友達の家へ。
酵母からおうちで作ってパン作りをされるんだよぉ。
そこで、ピザとか作っておやつに食べました。
こんな日に限って、幼稚園は創立記念日。
連れて行きましたよ...。
最後の方は、「もう、早く終わって欲しい。」と言われてしまった。(笑)
学校のほうは、はじめてのことばかりで、どうも勝手がわからないし、抜けるのも抜けずらい。
母が質問したことの返事を待っているときに、「トイレ」って言われるし...。
結局、学校のトイレは汚すぎて、家まで我慢したなっちゃん。(笑)
終わってからは、お友達の家へ。
酵母からおうちで作ってパン作りをされるんだよぉ。
そこで、ピザとか作っておやつに食べました。
いよいよ、なっちゃんのヤマハ開始
2010年5月13日 家族・子育て今日からなっちゃんのヤマハ開始。
とってもたのしみにしていたよ。
でもね、結構、彼女の場合、音ははずれるし、歌のときに手をつけたりするのをさぼったり...。
最後には足のひざがいすにあがっていたりして、態度悪いし...。
悪太郎はそんなことなかったよなぁ。
向いてないかも。(爆)
とってもたのしみにしていたよ。
でもね、結構、彼女の場合、音ははずれるし、歌のときに手をつけたりするのをさぼったり...。
最後には足のひざがいすにあがっていたりして、態度悪いし...。
悪太郎はそんなことなかったよなぁ。
向いてないかも。(爆)
いっつもなっちゃんが先生にお話をしてなかなか伝えきれないことが多いので、なっちゃんに今日はだまっておいてなと念をおし、お話することにした。
話した内容は、彼の性格やら、1年生のときの出来事。
先生もなかなか話すきっかけを伺っているらしいので、どんどん話しかけてくださいとお願いした。(笑)
主に事前に紙に書いていたことを元に先生も話していくので、こどものよいところという欄をみて、
「すっごく字がきれいです。独特で、すぐに○○くんの書いた字だとわかります。マスいっぱいに書かれてあるのもすごくいいです。」と先生が言ってくれた。
後から報告したら、悪太郎喜んでたよ。
他は、料理することやら、スポーツに関してのことなども話した。
あとは、悪太郎が先生に何か伝えてほしいことあると聞いた中で、ある子が変な呼び方をするのを言っていたので、伝えたら、えらく先生が真剣に受け止めてくれて、ちゃんと話をすると言ってくれたのには驚きだった。
うちは、どうしてもいじられキャラだから、親としては心配なんだよねぇ。
でも、いつもたいしたことはないから、自分で解決しているみたいなんだけど。
話した内容は、彼の性格やら、1年生のときの出来事。
先生もなかなか話すきっかけを伺っているらしいので、どんどん話しかけてくださいとお願いした。(笑)
主に事前に紙に書いていたことを元に先生も話していくので、こどものよいところという欄をみて、
「すっごく字がきれいです。独特で、すぐに○○くんの書いた字だとわかります。マスいっぱいに書かれてあるのもすごくいいです。」と先生が言ってくれた。
後から報告したら、悪太郎喜んでたよ。
他は、料理することやら、スポーツに関してのことなども話した。
あとは、悪太郎が先生に何か伝えてほしいことあると聞いた中で、ある子が変な呼び方をするのを言っていたので、伝えたら、えらく先生が真剣に受け止めてくれて、ちゃんと話をすると言ってくれたのには驚きだった。
うちは、どうしてもいじられキャラだから、親としては心配なんだよねぇ。
でも、いつもたいしたことはないから、自分で解決しているみたいなんだけど。
母の日だからか?おっとくんと悪太郎は、今流行の食べるラー油を作ると言う。
お昼前に、二人は、買い物。
母となっちゃんは、おじいちゃんとおばあちゃんのところに昨日のあさりを届けに行った。
自転車を買うには、始めに助けがないと乗ることができないなっちゃんは、帰るまでほんの少しの時間でなんとなんと、コツをつかんでのることができるようになったよ。
来週は自転車買いに行こうねとおじいちゃんと約束していたわ。(笑)
早く欲しく仕方ないんだね。
帰宅すると、母が昨日の貝でボンゴレを作って、二人はラー油作りを始めた。
カーネーションも3本もらったよ。
母の好きな黄色。
なっちゃんは、「いつもありがとう。」とちゃんと言って渡してくれた。
悪太郎はなんか照れくさかったみたいだよ。
ラー油辛かったけど、おいしかったよ。
お昼前に、二人は、買い物。
母となっちゃんは、おじいちゃんとおばあちゃんのところに昨日のあさりを届けに行った。
自転車を買うには、始めに助けがないと乗ることができないなっちゃんは、帰るまでほんの少しの時間でなんとなんと、コツをつかんでのることができるようになったよ。
来週は自転車買いに行こうねとおじいちゃんと約束していたわ。(笑)
早く欲しく仕方ないんだね。
帰宅すると、母が昨日の貝でボンゴレを作って、二人はラー油作りを始めた。
カーネーションも3本もらったよ。
母の好きな黄色。
なっちゃんは、「いつもありがとう。」とちゃんと言って渡してくれた。
悪太郎はなんか照れくさかったみたいだよ。
ラー油辛かったけど、おいしかったよ。
毎年恒例、潮干狩りに的形まで行った。
うちは、いっつも電車。
去年はゴールデンウィークに行ったから、貝見つけにくかったかもね。
今年は同じ時間帯についたけど、長い時間貝をみつけることができたよ。
ばけつに3分の2くらいあったんじゃないかな。
今年は、いつもと違って、(いつもは水の中を重点的に探していたんだけど)後半は土を掘って探す作戦。
穴の開いているところを掘ると貝がいるよ。
時々、ヤドカリとかの穴だったりするんだけど、結構あたり。
なっちゃんは、前半、めっちゃがんばっていたけど、ご飯の後の後半戦は、見学していたわ。(笑)
悪太郎は、最後まで一生懸命がんばっていて、知らないお兄さんに「貝取り名人」とか言われて、「とり方教えて~。」とか言われていたよ。(笑)
うちは、いっつも電車。
去年はゴールデンウィークに行ったから、貝見つけにくかったかもね。
今年は同じ時間帯についたけど、長い時間貝をみつけることができたよ。
ばけつに3分の2くらいあったんじゃないかな。
今年は、いつもと違って、(いつもは水の中を重点的に探していたんだけど)後半は土を掘って探す作戦。
穴の開いているところを掘ると貝がいるよ。
時々、ヤドカリとかの穴だったりするんだけど、結構あたり。
なっちゃんは、前半、めっちゃがんばっていたけど、ご飯の後の後半戦は、見学していたわ。(笑)
悪太郎は、最後まで一生懸命がんばっていて、知らないお兄さんに「貝取り名人」とか言われて、「とり方教えて~。」とか言われていたよ。(笑)
おじいちゃんとおばあちゃんが子供の日のお祝いでうちに来てくれた。
ピザを焼いたり、リッツにいろんなもののせて食べたよ。
昼食後、おっとくんはなっちゃんが自転車を乗るところを見たことがなくって、初披露。
びっくりしていたよ。
しかし、「でも、まだ買わなくていいよ。だって、乗り始めが自分でできてないから。」
と言われたなっちゃん。
さぁ、どうする、なっちゃん。
今日は暑くて汗だく。
31でアイスを食べに行ったよ。
ピザを焼いたり、リッツにいろんなもののせて食べたよ。
昼食後、おっとくんはなっちゃんが自転車を乗るところを見たことがなくって、初披露。
びっくりしていたよ。
しかし、「でも、まだ買わなくていいよ。だって、乗り始めが自分でできてないから。」
と言われたなっちゃん。
さぁ、どうする、なっちゃん。
今日は暑くて汗だく。
31でアイスを食べに行ったよ。
友達に誘われて、フリマを出した。
子供たちは、男3人で、公園行ったりできるし、なっちゃんは、下の子と遊んだり、他のママとお話したり。
一緒にやると楽しくていいね。
売り上げ、12000円以上はあったんじゃないかな。
暑くて疲れたけど、なんだか楽しかったみたいで、みんなまたやりたいらしい。
特におっとくんが大活躍で一番楽しんでいたような気がするよ。
子供たちは、男3人で、公園行ったりできるし、なっちゃんは、下の子と遊んだり、他のママとお話したり。
一緒にやると楽しくていいね。
売り上げ、12000円以上はあったんじゃないかな。
暑くて疲れたけど、なんだか楽しかったみたいで、みんなまたやりたいらしい。
特におっとくんが大活躍で一番楽しんでいたような気がするよ。
悪太郎を送りに駅に8時30分に。
悪太郎だけ、降りたことに対して、なっちゃんは、「なんで、なぁは連れて行ってくれへんの?」と。
散々行くと決めたあたりから、なっちゃんにはいっぱい歩くから無理だということは伝えて、了承も得ていたのに、土壇場になって言うんだね。(汗)
学校行かないと無理だと伝えたら、すんなり納得してくれた。
そして、この後、同じマンションの1つ上のはるなちゃんと遊ぶ約束をしていたので、すんなり気持ちが変わり、9時半に集合して、坂の上の公園まで一緒に行った。
坂の上の公園に行くときは、いつも行きも帰りも文句を言うなっちゃんだけど、さすがに今日ははるなちゃんと一緒。
別れるときもマンションまで一緒となるとぐずる場所は家までないから、楽チン。(笑)
行きも帰りも花の蜜を吸ったり、草を食べたり(爆)なんか楽しんでたよ。
公園では、女子同士ってあんまり動き回らないんだね。
遊具で少し遊んで、なっちゃんの持って行ったおもちゃ(室内用)を見たりとわりとゆったりと動かず遊んでいたわ。
そこへ1つ上のはるなちゃんのお友達発見。
3人で一緒に遊んでたよ。
お姉ちゃん好きのなっちゃんはとっても楽しそうだった。
お昼からは、明日のバーベキューの買出しに二人で。
悪太郎からは、なんばから電話が。
「疲れた~」と。
家に帰ってきて、万歩計が2万歩を超えていた。
よくがんばったねぇ~。
ぱちぱちぱち。
しっかし、男子、あんまり一日の出来事話さへんなぁ。
「ケーブル、すっごい急やってんで~。」と
ご飯のことを聞いたから
「お昼は、どんぶりとかそんなん。」
「夜は中華」
という会話のみやったわ。(笑)
おみやげのお団子について、「試食しておいしかってん。」とも言ってたな。
お守りを持って帰ってきたのも、何のお守りかも聞いても「わからへん。」やって。(笑)
悪太郎だけ、降りたことに対して、なっちゃんは、「なんで、なぁは連れて行ってくれへんの?」と。
散々行くと決めたあたりから、なっちゃんにはいっぱい歩くから無理だということは伝えて、了承も得ていたのに、土壇場になって言うんだね。(汗)
学校行かないと無理だと伝えたら、すんなり納得してくれた。
そして、この後、同じマンションの1つ上のはるなちゃんと遊ぶ約束をしていたので、すんなり気持ちが変わり、9時半に集合して、坂の上の公園まで一緒に行った。
坂の上の公園に行くときは、いつも行きも帰りも文句を言うなっちゃんだけど、さすがに今日ははるなちゃんと一緒。
別れるときもマンションまで一緒となるとぐずる場所は家までないから、楽チン。(笑)
行きも帰りも花の蜜を吸ったり、草を食べたり(爆)なんか楽しんでたよ。
公園では、女子同士ってあんまり動き回らないんだね。
遊具で少し遊んで、なっちゃんの持って行ったおもちゃ(室内用)を見たりとわりとゆったりと動かず遊んでいたわ。
そこへ1つ上のはるなちゃんのお友達発見。
3人で一緒に遊んでたよ。
お姉ちゃん好きのなっちゃんはとっても楽しそうだった。
お昼からは、明日のバーベキューの買出しに二人で。
悪太郎からは、なんばから電話が。
「疲れた~」と。
家に帰ってきて、万歩計が2万歩を超えていた。
よくがんばったねぇ~。
ぱちぱちぱち。
しっかし、男子、あんまり一日の出来事話さへんなぁ。
「ケーブル、すっごい急やってんで~。」と
ご飯のことを聞いたから
「お昼は、どんぶりとかそんなん。」
「夜は中華」
という会話のみやったわ。(笑)
おみやげのお団子について、「試食しておいしかってん。」とも言ってたな。
お守りを持って帰ってきたのも、何のお守りかも聞いても「わからへん。」やって。(笑)
実家で自転車に乗ったら、なっちゃん、めっちゃすすむようになったよ。
最終的には30mくらい???
あとは、自分で乗り始めることと、ブレーキだね。
自転車に乗れるようになったら、新しい自転車を買ってもらう約束をしている。
買ってもらうなっちゃんは、実家の階段に「自転車に乗れるようになったら、かっこいい、かわいい自転車を買います。」というような文書をおばあちゃんに書いてもらってはっている。(笑)
おじいちゃんは、早く買ってあげたいようで、「今日買いに行くか~?来週でいいか~?」と聞いている。(笑)
はやっ。(笑)
明日は、悪太郎、高野山におじいちゃんとおばあちゃんと母の従兄弟のおじちゃんとおばちゃんと出かけると自分で決めた。
今日泊まってそのまんま行くと午前中は言っていたけど、帰る間際に、悩んだ挙句、やっぱり、泊まらないことにしたみたい。
理由はなっちゃんも泊まらないかららしいんだけどね。(笑)
悩んでいるから、泊まるか泊まらないかを悩んでいるのかと思っていたら、「どうするかは(泊まらない)もう決まっているんやけどなぁ~。いつ泊まろうかなぁ。」だって。(笑)
最終的には30mくらい???
あとは、自分で乗り始めることと、ブレーキだね。
自転車に乗れるようになったら、新しい自転車を買ってもらう約束をしている。
買ってもらうなっちゃんは、実家の階段に「自転車に乗れるようになったら、かっこいい、かわいい自転車を買います。」というような文書をおばあちゃんに書いてもらってはっている。(笑)
おじいちゃんは、早く買ってあげたいようで、「今日買いに行くか~?来週でいいか~?」と聞いている。(笑)
はやっ。(笑)
明日は、悪太郎、高野山におじいちゃんとおばあちゃんと母の従兄弟のおじちゃんとおばちゃんと出かけると自分で決めた。
今日泊まってそのまんま行くと午前中は言っていたけど、帰る間際に、悩んだ挙句、やっぱり、泊まらないことにしたみたい。
理由はなっちゃんも泊まらないかららしいんだけどね。(笑)
悩んでいるから、泊まるか泊まらないかを悩んでいるのかと思っていたら、「どうするかは(泊まらない)もう決まっているんやけどなぁ~。いつ泊まろうかなぁ。」だって。(笑)