昨日の夜、悪太郎に月曜日になっちゃんは新一年生の集まりがあって、バレエも遅いクラスに行くから、英語できたら一人で行ってくれないか聞いてみた。
夕方は「いいよ。」と軽く言ったのに、寝る前になったら、いやいやモード。
昨日のこともあるから、二人とも今日は早く寝かしたかったのに、なっちゃんもその悪太郎の影響なのか、別の神経的なものなのか、なんと寝てはトイレに行くといった行動をなんと5回以上も繰り返した。
あまりにも頻繁にトイレに行きたがるので膀胱炎なのか精神的なものなのか(土曜日のマラソン大会?)疑問に思い、お迎えのときに先生に聞いてみた。
すると、先生の答えは、なっちゃんは「トイレに行く人は行って。」というときには必ず行く人だということを改めて今頃、母は知った。
だから、日に5回くらいは行っているみたい。
バレエの始まる前には必ず行くから、てっきり幼稚園で我慢しているからあわてた行くものだとばかり思っていた。
そういえば、発表会のときも何度も行っていた。
東京で乗り物に並んでいたときもいざ乗るってときにトイレといって列から離れたことを思い出した。
やつは、実は神経質な人だったのだ。(驚)
しかも、先生も心配になって年中さんの先生に聞いたら、年中のときからそうだったとかで…。
母は2年くらいそれを知らなかったってことになる。(苦笑)
我が家の神経質さん、また一人増えたわ。
おっとくんの血を彼女もまたしっかり受け継いでいるみたいだわ。(汗)
夕方は「いいよ。」と軽く言ったのに、寝る前になったら、いやいやモード。
昨日のこともあるから、二人とも今日は早く寝かしたかったのに、なっちゃんもその悪太郎の影響なのか、別の神経的なものなのか、なんと寝てはトイレに行くといった行動をなんと5回以上も繰り返した。
あまりにも頻繁にトイレに行きたがるので膀胱炎なのか精神的なものなのか(土曜日のマラソン大会?)疑問に思い、お迎えのときに先生に聞いてみた。
すると、先生の答えは、なっちゃんは「トイレに行く人は行って。」というときには必ず行く人だということを改めて今頃、母は知った。
だから、日に5回くらいは行っているみたい。
バレエの始まる前には必ず行くから、てっきり幼稚園で我慢しているからあわてた行くものだとばかり思っていた。
そういえば、発表会のときも何度も行っていた。
東京で乗り物に並んでいたときもいざ乗るってときにトイレといって列から離れたことを思い出した。
やつは、実は神経質な人だったのだ。(驚)
しかも、先生も心配になって年中さんの先生に聞いたら、年中のときからそうだったとかで…。
母は2年くらいそれを知らなかったってことになる。(苦笑)
我が家の神経質さん、また一人増えたわ。
おっとくんの血を彼女もまたしっかり受け継いでいるみたいだわ。(汗)
コメント