なっちゃんの先生が母に聞いてきた。
「なっちゃん、運動会のことで何か言ってませんか?」
先生はなっちゃんが年少、年中と運動会の練習をやりたくないと言っていたのを知っているので、心配してくれている。
家ではやる気満々やし、今年は問題ないと思っていたし、それを先生にも伝えていたはずなんだけど…。
どうも、エイサーの練習のときも「いややなぁ。」「しんどいなぁ。」とかなんとか先生にぼそっと言うらしく、でもその後はしっかりやり遂げるらしいんやけど。
家ではがんばっている様子しか伝えてこないし、重いもの持ってくれたりして、「これで、綱引き勝つかな。」とか
運動靴を買いに行った時も、(小さくなったので)「一番早く走れる靴を買いたいねん。」と言って、靴売り場を試着しては走り回っていたし。
なんで、先生にだけ、そういう一言ぼそっとつぶやくねんって感じよ~。(笑)
先生やったら心配してくれると知っているんやろな。(笑)
この間は、走る練習をしていたときに網の中をくぐっていたときに「ひなちゃんに抜かれた~。」と悔しそうに話してくれた。
でも、最後はしゅうくんが走ってうちのクラスは勝ったらしいんだけど。
走る順番もどうやったら早く走れるかということで順番を決めなおしたり、子供同士でいろいろ決めているみたい。
今年最後の幼稚園の運動会。
運動会で子供たちと一緒にお弁当食べることも最後になっちゃうんだねぇ。
寂しいなぁ。
なっちゃんの身長と体重をお帳面で見て悪太郎と話していたときのこと。
悪太郎の年長のときのお帳面を出してきてくれべてみた。
なっちゃんのほうが身長も体重も少し大きい。
でも、太さ的にはきっと一緒。
身長と体重の割合がおんなじ感じやったし。
それを二人に伝えていたら、「でも、俺のほうが身長高くってよかった~。」と悪太郎。
いやいや、今悪太郎のほうが身長高いのは当たり前なんですけど。
「なっちゃん、運動会のことで何か言ってませんか?」
先生はなっちゃんが年少、年中と運動会の練習をやりたくないと言っていたのを知っているので、心配してくれている。
家ではやる気満々やし、今年は問題ないと思っていたし、それを先生にも伝えていたはずなんだけど…。
どうも、エイサーの練習のときも「いややなぁ。」「しんどいなぁ。」とかなんとか先生にぼそっと言うらしく、でもその後はしっかりやり遂げるらしいんやけど。
家ではがんばっている様子しか伝えてこないし、重いもの持ってくれたりして、「これで、綱引き勝つかな。」とか
運動靴を買いに行った時も、(小さくなったので)「一番早く走れる靴を買いたいねん。」と言って、靴売り場を試着しては走り回っていたし。
なんで、先生にだけ、そういう一言ぼそっとつぶやくねんって感じよ~。(笑)
先生やったら心配してくれると知っているんやろな。(笑)
この間は、走る練習をしていたときに網の中をくぐっていたときに「ひなちゃんに抜かれた~。」と悔しそうに話してくれた。
でも、最後はしゅうくんが走ってうちのクラスは勝ったらしいんだけど。
走る順番もどうやったら早く走れるかということで順番を決めなおしたり、子供同士でいろいろ決めているみたい。
今年最後の幼稚園の運動会。
運動会で子供たちと一緒にお弁当食べることも最後になっちゃうんだねぇ。
寂しいなぁ。
なっちゃんの身長と体重をお帳面で見て悪太郎と話していたときのこと。
悪太郎の年長のときのお帳面を出してきてくれべてみた。
なっちゃんのほうが身長も体重も少し大きい。
でも、太さ的にはきっと一緒。
身長と体重の割合がおんなじ感じやったし。
それを二人に伝えていたら、「でも、俺のほうが身長高くってよかった~。」と悪太郎。
いやいや、今悪太郎のほうが身長高いのは当たり前なんですけど。
コメント