今年の春休みの旅行は、予定では沖縄だった。
でも、飛行機の席が取れず...。
結局は福井。
目的は越前水族館。
以前新聞でタッチプールがあるのをみたのと、幼稚園のママ友が福井の出身で、その水族館のことを聞いてみたら、なかなかよいとの話。
福井はサンダーバードに乗って向かった。
なんと途中雪の積もっているところも通過して、到着した福井はまるで冬景色。
桜なんてないし、めちゃくちゃ寒かったよ~。
しかし、昨日は17度やったらしい。
水族館はイルカショーも寒くって。(汗)
でも、ちゃんと室内の避難場所があるところが北陸地方。
かめに小松菜みたいな菜っ葉をあげるところとかサメやイソギンチャクなどの触れるところ、皮膚の古い角質を食べてくれる魚のいるところなどなど楽しいところがいっぱい。
水族館を後にホテルへ。
ホテルについたら、まずは温泉卵つくり。
ホテルは外から見たら、紫色が色あせた感じのあんまりいいホテルではなかったけど、中はとってもよかったよ。
温泉も大きかったし、お部屋も広かったし、お料理もおいしかったし。
温泉はお風呂に畳がひいてあるの。
ベッドが大好きななっちゃんだったけど、お布団でも満足。
なっちゃんは疲れて寝てしまい、夕食はほとんど食べなかった。
でも、飛行機の席が取れず...。
結局は福井。
目的は越前水族館。
以前新聞でタッチプールがあるのをみたのと、幼稚園のママ友が福井の出身で、その水族館のことを聞いてみたら、なかなかよいとの話。
福井はサンダーバードに乗って向かった。
なんと途中雪の積もっているところも通過して、到着した福井はまるで冬景色。
桜なんてないし、めちゃくちゃ寒かったよ~。
しかし、昨日は17度やったらしい。
水族館はイルカショーも寒くって。(汗)
でも、ちゃんと室内の避難場所があるところが北陸地方。
かめに小松菜みたいな菜っ葉をあげるところとかサメやイソギンチャクなどの触れるところ、皮膚の古い角質を食べてくれる魚のいるところなどなど楽しいところがいっぱい。
水族館を後にホテルへ。
ホテルについたら、まずは温泉卵つくり。
ホテルは外から見たら、紫色が色あせた感じのあんまりいいホテルではなかったけど、中はとってもよかったよ。
温泉も大きかったし、お部屋も広かったし、お料理もおいしかったし。
温泉はお風呂に畳がひいてあるの。
ベッドが大好きななっちゃんだったけど、お布団でも満足。
なっちゃんは疲れて寝てしまい、夕食はほとんど食べなかった。
コメント