今日は従姉妹の結婚式。
かなり前から悪太郎となっちゃんに余興を頼まれていて、親のほうが「どんなんするの~?」といろいろ心配で...。
当の本人たちは、まず、結婚式とはどんなものか、披露宴とはどんなものかっつうのがわかっていない。
そこから説明するのにた~いへん。
まずは、母たちの披露宴の写真から見せたり...。(笑)
あんまり、おふざけすぎるのもよくないよ~とおっとくんが言ってみたり。
なっちゃんなんて初めてのものはだいたい嫌がる人だから、「絶対やらない!!!」って言っていた。
エレクトーンならって、やる気になったのに、エレクトーンのレンタルに4万円かかると聞いて変更せざるをえなかったのね。
そしたら、またやらないって...。
悪太郎もちょうどルパンの曲をすっごく上手く弾けてたし、ばっちりやろと思ったんやけどね。
結局、なっちゃんのピアニカ、悪太郎の皿回し、二人で漫才となったんだけど、ここまでいくのに道のりは長かったわ。
皿回しも1回目は全く出来なかったんだけど、2回目にたまたま出来るようになって、即皿回しセットを購入して、披露宴の余興でやろうっと決めたんだけど、披露宴までの日にちがあきすぎて、結局できなくなったのよ~。
練習したり、おっとくんに起こられたり、こちらもできるようになるまでいろいろありました。(汗)
漫才も絶対やらないって、当初は言っていたけど、結局やってくれたわ。
でもねぇ、余興ってほんと披露宴の最後の方なのよ~。
悪太郎がトイレに行くって言ったら、なっちゃんも行くってなって、本番の少し前で行ったら、なんとお姉さんのスピーチが終わって、なっちゃんをトイレまでおじいちゃんが呼びに来ることになって...。
こんなときに限って、うんちだったし...。(汗、汗)
なっちゃん登場まで悪太郎がつなぎでひとりでしゃべっていたらしい。
本番は、そんなこんなで始まり、挨拶、ピアニカ、皿回し(最後の2つ回すのがなかなかできず...ヘルプのなっちゃんもなんだか緊張して、何を手伝っていいのやら状態)、そして、最後の漫才もつっこむ台詞を全くもってぶっとんでしまったなっちゃんのフォローに悪太郎が耳元でひそひそ。
それは、それでかわいくって、拍手喝さい。
大成功よかったね。
かなり前から悪太郎となっちゃんに余興を頼まれていて、親のほうが「どんなんするの~?」といろいろ心配で...。
当の本人たちは、まず、結婚式とはどんなものか、披露宴とはどんなものかっつうのがわかっていない。
そこから説明するのにた~いへん。
まずは、母たちの披露宴の写真から見せたり...。(笑)
あんまり、おふざけすぎるのもよくないよ~とおっとくんが言ってみたり。
なっちゃんなんて初めてのものはだいたい嫌がる人だから、「絶対やらない!!!」って言っていた。
エレクトーンならって、やる気になったのに、エレクトーンのレンタルに4万円かかると聞いて変更せざるをえなかったのね。
そしたら、またやらないって...。
悪太郎もちょうどルパンの曲をすっごく上手く弾けてたし、ばっちりやろと思ったんやけどね。
結局、なっちゃんのピアニカ、悪太郎の皿回し、二人で漫才となったんだけど、ここまでいくのに道のりは長かったわ。
皿回しも1回目は全く出来なかったんだけど、2回目にたまたま出来るようになって、即皿回しセットを購入して、披露宴の余興でやろうっと決めたんだけど、披露宴までの日にちがあきすぎて、結局できなくなったのよ~。
練習したり、おっとくんに起こられたり、こちらもできるようになるまでいろいろありました。(汗)
漫才も絶対やらないって、当初は言っていたけど、結局やってくれたわ。
でもねぇ、余興ってほんと披露宴の最後の方なのよ~。
悪太郎がトイレに行くって言ったら、なっちゃんも行くってなって、本番の少し前で行ったら、なんとお姉さんのスピーチが終わって、なっちゃんをトイレまでおじいちゃんが呼びに来ることになって...。
こんなときに限って、うんちだったし...。(汗、汗)
なっちゃん登場まで悪太郎がつなぎでひとりでしゃべっていたらしい。
本番は、そんなこんなで始まり、挨拶、ピアニカ、皿回し(最後の2つ回すのがなかなかできず...ヘルプのなっちゃんもなんだか緊張して、何を手伝っていいのやら状態)、そして、最後の漫才もつっこむ台詞を全くもってぶっとんでしまったなっちゃんのフォローに悪太郎が耳元でひそひそ。
それは、それでかわいくって、拍手喝さい。
大成功よかったね。
コメント