アウトドアが苦手なおっとくんが是非と応募したファミリーで参加のデイキャンプ。
リーダーになる人(ボランティアらしく、18歳から28歳までの方)の指導のもとゲームをやってくれたり、ダッヂオープンを使ってのパン作りを教えてくれたり、待ち時間には子供たちとも遊んでくれるし、(あらかじめいろんな色の折り紙が縦3枚、横3枚並んでいる。その色を自然の中から探してそれをビンゴゲームみたいに縦横斜めそろえば完成というものや、まつぼっくりをリスが食べた後がちょうどエビフライみたいにみえるらしく、そのエビフライ探しや、木切れを使ってアクセサリー作りなどをやってくれた)初心者のうちらにはとってもよかったよ。
ここは、去年の夏にキャンプしたところ。
悪太郎は芋ご飯を作るときに参加したところ。
でも、おっとくんは初めて。
今度家族でこようって言っていた。
なっちゃんも普段はずっと母のまわりにくっついているのに、うちの班のリーダーになってくれたお姉さんの手をずっとつないでもらいいろんなところ探検に行ったり、トイレにまで連れて行ってもらっていた。
彼女は今一番頼れる人を瞬時に判断できるのかもしれない。(笑)
アウトドアあんまり好きでない、なっちゃんもお姉さんと遊んだのが楽しかったのか、また行きたいと言っていたよ。
リーダーになる人(ボランティアらしく、18歳から28歳までの方)の指導のもとゲームをやってくれたり、ダッヂオープンを使ってのパン作りを教えてくれたり、待ち時間には子供たちとも遊んでくれるし、(あらかじめいろんな色の折り紙が縦3枚、横3枚並んでいる。その色を自然の中から探してそれをビンゴゲームみたいに縦横斜めそろえば完成というものや、まつぼっくりをリスが食べた後がちょうどエビフライみたいにみえるらしく、そのエビフライ探しや、木切れを使ってアクセサリー作りなどをやってくれた)初心者のうちらにはとってもよかったよ。
ここは、去年の夏にキャンプしたところ。
悪太郎は芋ご飯を作るときに参加したところ。
でも、おっとくんは初めて。
今度家族でこようって言っていた。
なっちゃんも普段はずっと母のまわりにくっついているのに、うちの班のリーダーになってくれたお姉さんの手をずっとつないでもらいいろんなところ探検に行ったり、トイレにまで連れて行ってもらっていた。
彼女は今一番頼れる人を瞬時に判断できるのかもしれない。(笑)
アウトドアあんまり好きでない、なっちゃんもお姉さんと遊んだのが楽しかったのか、また行きたいと言っていたよ。
コメント