とほほ

2010年1月8日 家族・子育て
今日から学校も幼稚園も始まった。
突然、給食あり、5時間目まで授業って、3学期制で育った母にしてみたら、なんともかわいそうな気持ちなんだけど。
だってねぇ、正月ボケした体と頭でいきなり早起きプラス勉強みっちりってどうなんでしょうね。

なっちゃんのほうもいきなりなんだけど、お友達からお誘いがあったので、今日は悪太郎に鍵をもたせて出かけることにした。

朝も、悪太郎は時間割合わせから一緒にやって、(ずっとずっと前から何度も言っているにもかかわらず...。(汗))ようやく学校に出したんだし、なっちゃんはなっちゃんで幼稚園に行きたくないと初日から遅刻だしね...。

で、友達の家からの帰り道に友達から電話が...。
「悪太郎君ロビーで待っているからうちにあがっていてもらおうか?」と。
「え?鍵持っているから...聞いてみて?」と言ったんだけど、反応ない感じで...。(つうか、普通ここで思い出すやろ!忘れていても、思い出すところなんだけど...。(汗))
で、結局そこのおうちで待っていたんだけど、なんか呆れるやら、腹立だしいやらで、もう母は気持ちがぐちゃぐちゃ。
なっちゃんは自転車で寝てしまうし...。(初日で疲れたんやね。)
いったん家になっちゃんを寝かして、悪太郎を迎えに行ったんだけど、友達が冷却期間をおくために(?)6時まで遊んでくれていいよ。と言ってくれて。もう一度帰宅しようと思い、今度は自転車をきちんとなおすために玄関から出たら、別の友達に会い、ことの始終を愚痴っていたら、友達が「一度したら、もうしないよ。」と慰めてくれたんだけど、隣にいた人が(どうやら先輩ママ)「たぶん、何回もあるよ!(笑)」と。
その人の息子さんは高2でまだ鍵を忘れたり、それも何度も忘れていて、これはだいぶ前らしいんだけど、鍵を忘れて、外にいるときに2度ほどうんちをしたらしい。(爆)
男子ってそんなもんなんかなぁ。(笑)
勉強になりました。(笑)
で、今悪太郎を預かってくれた友達からも、入院していたとき隣のママが電話をしていて、二人の兄に一生懸命説明しているんだけど、結局通じず一番下の妹にかわってもらって一件落着ってことがよくあったというなぐさめメールまでもらって。(笑)
母はま、こういういろんなことのおかげで悪太郎を怒らずにすんだよ。
みなさまありがとう。
でもね、悪太郎が帰ってきて、「ママ、遅いって。」と言われたんだけど...。
それってどうなんやろうね。(爆)

2年生にまだまだ期待しすぎなんかな。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索