昨日、「明日、○○くんと○○ちゃんと○○ちゃんと遊ぶから。」とめずらしく、悪太郎に言われた。
明日の予定を言うなんてこと今までにない。(笑)
いつも、今日の今日。
帰ってきて、はじめて誰と遊ぶか告げられ、どこに家に行くか告げられる。
だから、うちに誰かくるって話になるとあわてて、片付けることもしばしば。(笑)
でもね、今日やってきたのは、いつも来るマンションのお友達二人。
女の子二人。
予定していた男の子は来なかった。
別の男の子と遊びに行ったみたい。
初めそれを聞いたとき、悪太郎は昨日の時点でまだお誘いしてなかったのかなぁって思ったんだけど、実は夜、お風呂上がってから、裸のまんま、テレビばかりをを見て、全く時間割、音読、歯磨きなどやる様子がなく、もうほうっておいたのね。
ゲームのことで怒った後だったし。(これは後ほど書きます。)
いつもなら、泣いて、焦ってやろうとするんだけど、今日は思いっきり反抗して、もう、裸で寝てやる。
みたいな反抗なのね。
全くやる気も見えなくって...。
なっちゃんも寝かせたいのに、一方はそんな感じで反抗されて寝ようともしてくれず...。
後で聞いたら、来る予定だった男の子、ちゃんと約束したのに、急に別の子と遊ぶと行って来てくれなかったんだって。
それが悲しかったとか。
女の子二人を呼んでるし、それでこなかったのか...。
それとも彼のうちに以前遊びに行ったときにめちゃくちゃ長い時間ゲームをやっててもなんもいわないおうちだったので、もし遊ぶなら、うちに来てもらうように話したのね。
悪太郎がそこまで話して約束したかどうかはわかんないけど。
考えすぎかな?
子どもの世界、これ以上は、突き詰める気もないけど。
「そんな子と遊ばんでもいいやん。」と思わず言ってしまった。(笑)
で、女の子二人と一緒にDSをやっていた。
その後、Wiiもやって、ゲームおしまいってしたのね。
子どもだけで別室で運動会の練習するって閉じこもったから、母も別室でミシンを少しやって戻ったら、なんと黙って3人でDSやってるじゃないの!!!
もうねぇ、怒ったよ。
DSって場所移動できるから、隠れていくらでもできるのよ。
悪太郎だけを怒ったつもりはなかったけど、女の子二人は私たちは関係ないから帰るわ状態だったんだけど、「ちょっと待って。あんたらもやってたやろ。」で怒ったわ。
片付けること、ゲームのルール、自分の子と他の子ども両方怒るのってやっぱ気を使う。
一応、親に報告。
二人とも怒ってくれてありがとう的反応やったから、よかったけど、家庭のルールもあるだろうし、そのあたり、ほんと話とかないと、いろいろ大変だなぁ。
学校から帰ってきて、やりたい気持ちもわかるけど、やっぱり、そればっかりもどうかと思うんだよねぇ。
一方、なっちゃんは運動会の練習のリズムをやったか聞くと、「しんどかったから、見てた。」と。(汗)
え~?確かに風邪で鼻水、ずるずるやったけどさぁ。
お迎えのときに、先生が、リズムのときにきらきらしたのをつけるのを今日はつけてやったら、それをつけるならやろうかなと参加した子の話をした。
それって、もしかしたら、なっちゃんだった?!(汗)
「運動会、みんなで見に行くねんから、ちゃんとかわいいとこ見せてや。」と母が言うと、「おじいちゃんとおばあちゃんは来て欲しくないねん。だって、○○(うちの名字)さんと違うやろ。」とわけのわからない理由。
喜んでやっていた悪太郎、今だって、運動会のリズムめっちゃうれしそうやもん、
でも、一方なっちゃんって...。
たは~って感じやわ。
明日の予定を言うなんてこと今までにない。(笑)
いつも、今日の今日。
帰ってきて、はじめて誰と遊ぶか告げられ、どこに家に行くか告げられる。
だから、うちに誰かくるって話になるとあわてて、片付けることもしばしば。(笑)
でもね、今日やってきたのは、いつも来るマンションのお友達二人。
女の子二人。
予定していた男の子は来なかった。
別の男の子と遊びに行ったみたい。
初めそれを聞いたとき、悪太郎は昨日の時点でまだお誘いしてなかったのかなぁって思ったんだけど、実は夜、お風呂上がってから、裸のまんま、テレビばかりをを見て、全く時間割、音読、歯磨きなどやる様子がなく、もうほうっておいたのね。
ゲームのことで怒った後だったし。(これは後ほど書きます。)
いつもなら、泣いて、焦ってやろうとするんだけど、今日は思いっきり反抗して、もう、裸で寝てやる。
みたいな反抗なのね。
全くやる気も見えなくって...。
なっちゃんも寝かせたいのに、一方はそんな感じで反抗されて寝ようともしてくれず...。
後で聞いたら、来る予定だった男の子、ちゃんと約束したのに、急に別の子と遊ぶと行って来てくれなかったんだって。
それが悲しかったとか。
女の子二人を呼んでるし、それでこなかったのか...。
それとも彼のうちに以前遊びに行ったときにめちゃくちゃ長い時間ゲームをやっててもなんもいわないおうちだったので、もし遊ぶなら、うちに来てもらうように話したのね。
悪太郎がそこまで話して約束したかどうかはわかんないけど。
考えすぎかな?
子どもの世界、これ以上は、突き詰める気もないけど。
「そんな子と遊ばんでもいいやん。」と思わず言ってしまった。(笑)
で、女の子二人と一緒にDSをやっていた。
その後、Wiiもやって、ゲームおしまいってしたのね。
子どもだけで別室で運動会の練習するって閉じこもったから、母も別室でミシンを少しやって戻ったら、なんと黙って3人でDSやってるじゃないの!!!
もうねぇ、怒ったよ。
DSって場所移動できるから、隠れていくらでもできるのよ。
悪太郎だけを怒ったつもりはなかったけど、女の子二人は私たちは関係ないから帰るわ状態だったんだけど、「ちょっと待って。あんたらもやってたやろ。」で怒ったわ。
片付けること、ゲームのルール、自分の子と他の子ども両方怒るのってやっぱ気を使う。
一応、親に報告。
二人とも怒ってくれてありがとう的反応やったから、よかったけど、家庭のルールもあるだろうし、そのあたり、ほんと話とかないと、いろいろ大変だなぁ。
学校から帰ってきて、やりたい気持ちもわかるけど、やっぱり、そればっかりもどうかと思うんだよねぇ。
一方、なっちゃんは運動会の練習のリズムをやったか聞くと、「しんどかったから、見てた。」と。(汗)
え~?確かに風邪で鼻水、ずるずるやったけどさぁ。
お迎えのときに、先生が、リズムのときにきらきらしたのをつけるのを今日はつけてやったら、それをつけるならやろうかなと参加した子の話をした。
それって、もしかしたら、なっちゃんだった?!(汗)
「運動会、みんなで見に行くねんから、ちゃんとかわいいとこ見せてや。」と母が言うと、「おじいちゃんとおばあちゃんは来て欲しくないねん。だって、○○(うちの名字)さんと違うやろ。」とわけのわからない理由。
喜んでやっていた悪太郎、今だって、運動会のリズムめっちゃうれしそうやもん、
でも、一方なっちゃんって...。
たは~って感じやわ。
コメント