今日は私立幼稚園のPTAの連合大会。
水谷修さんって夜回り先生と呼ばれている方が講演会をしてくださる。
前回の学習会と違って、かなりの重い話に会場も涙、涙だったよ。
本当に子供って親の些細な一言でどうにでもなっちゃうんだよね。
お父さんは外でガスが抜ける。
お母さんは昼間ランチにだって行ける。
子供は学校と家しかない。
日本の子供が安らぐ場所で家をあげているのは15%ぐらいしか(数字は確かじゃないけど)ないそうで、学校が安らぐ場所には10位にも入っていないとか。
フィリピンやベトナムでは1位と2位に入っていたりするのに。
時代はどんどん変わって、子供も親もストレスを抱えてしまっているんだよね。
私が一番先生の話で印象的だったのは、子供が一番辛いことは「お母さんの涙」そして「お母さんの怒鳴り声」
そういうお母さんにしてしまったのは自分だって思っちゃう...。
毎日怒鳴っているよなぁ...。
昨日本当に悪太郎に対しての不満をおっとくんにぶちまけたとこだった。
でも、今日は本当にいい講演聞けてよかったと思う。
ま、また怒鳴っているんだろうけど、そういう気持ちになれたことがよかった。
そう、話で出てきた「アイちゃん」の話。
もう、涙が止まらなかったよ。
そういう生き方になった一言が母親のたった一言。
姉と比べて学習院に入れなかったことの批判。
でも、アイちゃんは、自分のことを先生に話してもらうことを先生にお願いした。
自分のようにならないように自分の後輩たちのために。
それがアイちゃんのできることだと信じていたから。
リストカットの子が一人でも減るように。
夜の社会に生きる子が一人でも減るように。
アイちゃんのようになる子が一人でも減るように。
でも、彼女はそれでも最後にお父さんありがとう。お母さんありがとう。お姉ちゃんありがとう。先生ありがとう。って言ったんだって。
今日ねぇ、そんな話を聞いた後だったのがよかったからか、家に帰ったら、誰かと遊びたかったと悪太郎に言われたとき、マンションのお友達に母はメールでお伺い立てたのね。
たまたま、向こうからもお誘いが来て本当によかったのよ。
その上、生協の入れ物からなんとくわがたのオスが出てきて(ごきぶりかと思ってびっくりしたんだけど。)これまた悪太郎の喜びが増えて、今日はたくさんお話してくれたわ。
お風呂も一緒に入ったり、ご飯も一緒に食べたり。
ほんと一緒にしてほしいことを悪太郎がやりたいことに没頭しているときは聞く耳あらずなんだよねぇ。
これが日々続くと本当にこっちがストレスたまる。
でもねぇ、やっぱり、忙しすぎるんだよ。
母の日々が。
家で用事ばっかやってるから...。
エレクトーンの練習付き合って。
音読の詩の暗礁手伝って。
ようよくそういうこと言ってくれたんだよね。
本当に母親って子供の影響大なんだよねぇ...。
それっていつも思うんだけど、難しいね。
水谷修さんって夜回り先生と呼ばれている方が講演会をしてくださる。
前回の学習会と違って、かなりの重い話に会場も涙、涙だったよ。
本当に子供って親の些細な一言でどうにでもなっちゃうんだよね。
お父さんは外でガスが抜ける。
お母さんは昼間ランチにだって行ける。
子供は学校と家しかない。
日本の子供が安らぐ場所で家をあげているのは15%ぐらいしか(数字は確かじゃないけど)ないそうで、学校が安らぐ場所には10位にも入っていないとか。
フィリピンやベトナムでは1位と2位に入っていたりするのに。
時代はどんどん変わって、子供も親もストレスを抱えてしまっているんだよね。
私が一番先生の話で印象的だったのは、子供が一番辛いことは「お母さんの涙」そして「お母さんの怒鳴り声」
そういうお母さんにしてしまったのは自分だって思っちゃう...。
毎日怒鳴っているよなぁ...。
昨日本当に悪太郎に対しての不満をおっとくんにぶちまけたとこだった。
でも、今日は本当にいい講演聞けてよかったと思う。
ま、また怒鳴っているんだろうけど、そういう気持ちになれたことがよかった。
そう、話で出てきた「アイちゃん」の話。
もう、涙が止まらなかったよ。
そういう生き方になった一言が母親のたった一言。
姉と比べて学習院に入れなかったことの批判。
でも、アイちゃんは、自分のことを先生に話してもらうことを先生にお願いした。
自分のようにならないように自分の後輩たちのために。
それがアイちゃんのできることだと信じていたから。
リストカットの子が一人でも減るように。
夜の社会に生きる子が一人でも減るように。
アイちゃんのようになる子が一人でも減るように。
でも、彼女はそれでも最後にお父さんありがとう。お母さんありがとう。お姉ちゃんありがとう。先生ありがとう。って言ったんだって。
今日ねぇ、そんな話を聞いた後だったのがよかったからか、家に帰ったら、誰かと遊びたかったと悪太郎に言われたとき、マンションのお友達に母はメールでお伺い立てたのね。
たまたま、向こうからもお誘いが来て本当によかったのよ。
その上、生協の入れ物からなんとくわがたのオスが出てきて(ごきぶりかと思ってびっくりしたんだけど。)これまた悪太郎の喜びが増えて、今日はたくさんお話してくれたわ。
お風呂も一緒に入ったり、ご飯も一緒に食べたり。
ほんと一緒にしてほしいことを悪太郎がやりたいことに没頭しているときは聞く耳あらずなんだよねぇ。
これが日々続くと本当にこっちがストレスたまる。
でもねぇ、やっぱり、忙しすぎるんだよ。
母の日々が。
家で用事ばっかやってるから...。
エレクトーンの練習付き合って。
音読の詩の暗礁手伝って。
ようよくそういうこと言ってくれたんだよね。
本当に母親って子供の影響大なんだよねぇ...。
それっていつも思うんだけど、難しいね。
コメント