今日は広報の委員になって初めてのお仕事。
年少組みさんが近くの時計やさんへ時計の見学。
先生とのコミュニケーションも今までは親として先生と話す、いわば、お客さん的立場だったのが、園の依頼で動く側となったので、立場が全く異なってくる。
って考えるのは考えすぎ???(笑)
まず、門のところで、バディ(二人組み)になって出発。
まぁ、年少さんが移動するっていうのは、悪太郎のときの参観で経験はしていたから、想像はついていたけど、たぁ~いへん。(笑)
それも手伝っていいのか、悪いのか。
見学中も子供たちの視界に入らないようにと気を使ったり...。
結構ねぇ、母がいることによって、「ママは?」としくしく泣く子もいるのよ。
おそらく、母がいるから、自分のママを思い出したんやろなぁ。
なんか、いろいろ気を使って、初めてのお仕事は疲れました。(笑)
なっちゃんにはあらかじめ、今日のこと言っておいた。
甘えられても困るしさぁ...。
「ママは今日写真取りに一緒に幼稚園に行くけど、「ママ~!」って大きい声で手を振ったらあかんで~。ちっちゃく、このへんで(腰あたり)「ママ。」って手を振ってな。」と言っておいた。
なっちゃんは、小さく真似て手を振った。
幼稚園で会ったときも、お相撲大会で出会ったときのように抱っこをせがむこともなく幼稚園の先生の言うことをよく聞いて母がいるのを忘れているかのようだった。
ま、一番母が笑ったのは、時計屋さんへ行く途中、「先生~!せんせい~!!」と何度も呼んでいる。
「今日、なぁな~、ドーナツ食べてん!大きいドーナツ!!!」と一生懸命話している。
確かにおっとくんがおみやげでドーナツ買ってきてくれたから朝からドーナツやったんやけど、それって、朝からドーナツはずかしいやん!(汗)
先生が「昨日食べたん?」と聞いたら、「今日!」と。
後ろでちっちゃくなった母でした。(笑)
年少組みさんが近くの時計やさんへ時計の見学。
先生とのコミュニケーションも今までは親として先生と話す、いわば、お客さん的立場だったのが、園の依頼で動く側となったので、立場が全く異なってくる。
って考えるのは考えすぎ???(笑)
まず、門のところで、バディ(二人組み)になって出発。
まぁ、年少さんが移動するっていうのは、悪太郎のときの参観で経験はしていたから、想像はついていたけど、たぁ~いへん。(笑)
それも手伝っていいのか、悪いのか。
見学中も子供たちの視界に入らないようにと気を使ったり...。
結構ねぇ、母がいることによって、「ママは?」としくしく泣く子もいるのよ。
おそらく、母がいるから、自分のママを思い出したんやろなぁ。
なんか、いろいろ気を使って、初めてのお仕事は疲れました。(笑)
なっちゃんにはあらかじめ、今日のこと言っておいた。
甘えられても困るしさぁ...。
「ママは今日写真取りに一緒に幼稚園に行くけど、「ママ~!」って大きい声で手を振ったらあかんで~。ちっちゃく、このへんで(腰あたり)「ママ。」って手を振ってな。」と言っておいた。
なっちゃんは、小さく真似て手を振った。
幼稚園で会ったときも、お相撲大会で出会ったときのように抱っこをせがむこともなく幼稚園の先生の言うことをよく聞いて母がいるのを忘れているかのようだった。
ま、一番母が笑ったのは、時計屋さんへ行く途中、「先生~!せんせい~!!」と何度も呼んでいる。
「今日、なぁな~、ドーナツ食べてん!大きいドーナツ!!!」と一生懸命話している。
確かにおっとくんがおみやげでドーナツ買ってきてくれたから朝からドーナツやったんやけど、それって、朝からドーナツはずかしいやん!(汗)
先生が「昨日食べたん?」と聞いたら、「今日!」と。
後ろでちっちゃくなった母でした。(笑)
コメント