今日は朝から「今日はなーは泣かないから。」と宣言したなっちゃん。
なんかけなげでこっちが泣けてくるわ。
母は、今日は幼稚園のお母さんたちと11時降園なので、ミスドでお茶。
悪太郎のときのお母さんもなっちゃんのときのお母さんも話し好きな人が多い。(笑)
みんな盛り上がる。
入園したてでこんなに盛り上がっちゃ、卒園のときどうなっちゃうんだろう。
結構、仲良しさんになって、盛り上がるのって年長からだった気がするんだけど...。
家の行き来もぽつぽつ始まったしさぁ。
ぞうさんに行っているってことはそれだけお付き合いもこれから先長くなるってことだから、ある意味不思議。
なっちゃんはね、今日は本当に泣かなかったみたい。
でも、下駄箱のところで出てくるところを母は見たんだけど、どうも耳をうったらしく、号泣して出てきた。
さっきまで、普通に靴はこうとしていたのに...。
最後の最後に...。
先生の話は一切出てこなかった。(汗)
補助の先生は今日はいなかった様子。
しょうくんとさくらの花びらを使って、「さくらゼリー」を作ったんだって。
でもね、誰と遊んだの?っていう悪太郎の質問には「誰とも遊んでへん。一人で遊んだ。」って。
なっちゃんの不思議なこと。
ぞうさんで一緒やったお友達も幼稚園に来ているんだけど、クラスが離れた子も何人か。
「○○ちゃん来てる?」って。
自分のことで精一杯やから、きっと見つけられないんだろうな。
下駄箱のところで(入園式のとき)ぼそっと、「悪ちゃんのとこはどこやろ?」
学校なんだけど...。
「どうして、悪ちゃんと一緒に幼稚園行かれへんの?」byな
「だって、僕は学校に行ってるから、幼稚園に行ったら追い出されるねん。」by悪
今日、悪太郎をロビーまで送るときなっちゃんも一緒に降りた。
玄関で、「なっちゃん!幼稚園で嫌がっていたら、あかんで~。学校へ行ったら、もっといっぱい我慢しなあかんねんからな。学校はたいへんや。」と悪太郎。
あとさぁ、あれやこれやと「泣いたらあかんで~。」とか「もうちょっとしたら、慣れるから。」とか先輩面する悪太郎。
キミが一番泣いてたっちゃうねん。(笑)
なんかけなげでこっちが泣けてくるわ。
母は、今日は幼稚園のお母さんたちと11時降園なので、ミスドでお茶。
悪太郎のときのお母さんもなっちゃんのときのお母さんも話し好きな人が多い。(笑)
みんな盛り上がる。
入園したてでこんなに盛り上がっちゃ、卒園のときどうなっちゃうんだろう。
結構、仲良しさんになって、盛り上がるのって年長からだった気がするんだけど...。
家の行き来もぽつぽつ始まったしさぁ。
ぞうさんに行っているってことはそれだけお付き合いもこれから先長くなるってことだから、ある意味不思議。
なっちゃんはね、今日は本当に泣かなかったみたい。
でも、下駄箱のところで出てくるところを母は見たんだけど、どうも耳をうったらしく、号泣して出てきた。
さっきまで、普通に靴はこうとしていたのに...。
最後の最後に...。
先生の話は一切出てこなかった。(汗)
補助の先生は今日はいなかった様子。
しょうくんとさくらの花びらを使って、「さくらゼリー」を作ったんだって。
でもね、誰と遊んだの?っていう悪太郎の質問には「誰とも遊んでへん。一人で遊んだ。」って。
なっちゃんの不思議なこと。
ぞうさんで一緒やったお友達も幼稚園に来ているんだけど、クラスが離れた子も何人か。
「○○ちゃん来てる?」って。
自分のことで精一杯やから、きっと見つけられないんだろうな。
下駄箱のところで(入園式のとき)ぼそっと、「悪ちゃんのとこはどこやろ?」
学校なんだけど...。
「どうして、悪ちゃんと一緒に幼稚園行かれへんの?」byな
「だって、僕は学校に行ってるから、幼稚園に行ったら追い出されるねん。」by悪
今日、悪太郎をロビーまで送るときなっちゃんも一緒に降りた。
玄関で、「なっちゃん!幼稚園で嫌がっていたら、あかんで~。学校へ行ったら、もっといっぱい我慢しなあかんねんからな。学校はたいへんや。」と悪太郎。
あとさぁ、あれやこれやと「泣いたらあかんで~。」とか「もうちょっとしたら、慣れるから。」とか先輩面する悪太郎。
キミが一番泣いてたっちゃうねん。(笑)
コメント