昨日の夜、今日は最後の日だから、何しようかな~って話していたのよ。
そのとき、「あさってから学校、うれしい?さみしい?」って聞いたら、「さみしい。」と答えた悪太郎。
「だって、冬休み短いもん。」
幼稚園のときは、うれしいって感じだったのに、学校ってやっぱりがんばってるんかなと少し母も悪太郎のことを考えた。

でも、今日幼稚園のときからのお友達(学校も一緒)からのお誘いもしっかりうけて、出かける気満々。
ま、心配するほどでもなく、よわっちい彼でもないってことだよね。
実は、そのお友達からは急なお誘いだったんだけど、働いているお友達の子供さんを預かるので、よかったらうちもどうかなというお誘いだったのね。
冬休み直前にその働いているお母さんからうちも預かってもらえないかとメールをもらって、正直9時から5時はちょっと冬休み後半心配だったので、正直なことを書いてお断りしたのね。だから、なんだか恐縮。
でも、事態はそのときとは変わっていて、別の友達のところで預かってもらう予定が、下の子が急に熱を出して、学童はないし、おばあちゃんちもきっとだめになったのかな…よくわかんないけど…。

仕事を続けるっていろんな意味でたいへんなんだなって最近思う。
なんで、学童がないのよ~。
普通、4日から始まるでしょ。会社は。
学校が8日からでも、学童は早くから始めるのが普通だと思うんだけど。
そこまでして、仕事に行く母を本当にすごいなって思う。(いい意味でね。)
私なら、できないだろうな…。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索