無謀とは思ったけど、是非に聞きたかったこの講習会。
以前、セカンドステップという講座を途中まで受けたんだけど、実はCAPの方が興味はあった。
なっちゃん連れでどうかとは思ったけど、なんとか大丈夫だった。(笑)
子供を犯罪や暴力から守る。
穴にはまった子供をどうやって助けるか、ロープやはしごを使って助けることはできるかもしれない。
でも、その穴にはまった当の本人が出る意思がなければそれは無意味なこと。
自分がとっても大事なんだよって思えること、そのためには親が大切にしてあげること。
自由を守って生きていくこと。
あたりまえのことすぎて、考えないとわからないけど、とっても大切なことだと気づいてほしいなと思った講座だった。
偶然にもこの公民館で幼稚園のときの友達に会う。
ちょうど幼稚園の代休で調理実習室で料理を作るところだったんだって。
母の参加した講習会にも中学校区だったので、幼稚園のときのママ友にも会う。
たまたま用事があって、電話した友達が、そのメンバーがそろっているならと駅の近くにいるからって駆けつけてくれたり…。
なんだかちょっとした同窓会?
以前、セカンドステップという講座を途中まで受けたんだけど、実はCAPの方が興味はあった。
なっちゃん連れでどうかとは思ったけど、なんとか大丈夫だった。(笑)
子供を犯罪や暴力から守る。
穴にはまった子供をどうやって助けるか、ロープやはしごを使って助けることはできるかもしれない。
でも、その穴にはまった当の本人が出る意思がなければそれは無意味なこと。
自分がとっても大事なんだよって思えること、そのためには親が大切にしてあげること。
自由を守って生きていくこと。
あたりまえのことすぎて、考えないとわからないけど、とっても大切なことだと気づいてほしいなと思った講座だった。
偶然にもこの公民館で幼稚園のときの友達に会う。
ちょうど幼稚園の代休で調理実習室で料理を作るところだったんだって。
母の参加した講習会にも中学校区だったので、幼稚園のときのママ友にも会う。
たまたま用事があって、電話した友達が、そのメンバーがそろっているならと駅の近くにいるからって駆けつけてくれたり…。
なんだかちょっとした同窓会?
コメント