悪太郎が幼稚園を卒園してから出会った人たち、主になっちゃん関係で知り合った人がほとんどと、マンションに引っ越してから知り合った人は、なっちゃんのことをやりやすい子とか、何の問題もない感じと言う。
小さいときから(ってまだまだ十分小さいけど)知っている人が聞いたら爆笑するんじゃないかしら。
ほんと1歳半から、2歳半は最悪だった!
言葉が出てずいぶんやりやすくなった。
噛み付かなくなった。
ひっかかなくなった。
やめてと言うことはやらなくなった。
歩けないのに滑り台やらのぼる遊具に上っていた。
きーきー声を出さなくなった。(相変わらず声はでかいけど、それはしょうがない。(笑))
ご飯を食べるようになった。
母にべったりじゃなくなった。
人見知りしなくなった。
思いつくだけでざっとこんな感じ。

今日、いつもお料理を教えてもらっている場所で子供たちを見てくれている先生が、母に「なっちゃん、ちゃんと座ってテレビ見れるようになりましたね。一番集中して見てたんじゃないかなぁ。始めに来られたときは…。」みたいな話になったのね。
そうそう、約1年前、料理習っても話聞けないし…。
みたいな状態。
1ヶ月に1回行くのも考えものみたいな。
ま、あの頃は1つ上のまなちゃんもいたからなんとかなったのもあったけど。
ほんと連れて行ってもお話をずいぶん聞けるようになったわ。
なっちゃん、また幼稚園で成長するんだろうな。

最近、なっちゃんは、お手伝いエプロン(うさはなちゃんの)なるものを(母が名づけた)をして、台所もよく手伝ってくれる。
今まではぞうさんのテーブルふきだけだったのに、家でもやってくれるよ。
ピーマンの種取りもね。
包丁は、怖がりなので使いたがらない。(笑)
テレビで使っている子供の番組を見て、「なーは、包丁使わないな。」と言っていたわ。
「幼稚園行ったら使えるよ。」と言っておいた。
そういうところ、なっちゃんはほんと慎重だわ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索