おっとくんは法事に参加。
母は二人を連れて、世田谷公園へ。
実家からはバスで数駅のところにある。
方向音痴な母にはバスの方がいいとおっとくんは思ったんだろう。
お昼ごはんを買ってから、バスに乗り込み無事到着。
広い公園。
遊具のあるほうへ。

まずはミニSLに乗る。
大人70円、小学生30円、小学生以下無料。
なので、3人で乗ってもたったの100円。
電車好きの悪太郎に付き添ってかなりのミニSL乗ったけど、こんなに長くって楽しいSLは初めて。
おまけに安いし。(笑)
一番前にも乗れたし。
悪太郎となっちゃんは二人で一緒に一番前に仲良く乗ったんだよ。
二人座れるって子供っていいよね。(笑)


そのあと、プレリーダーっていう人がいる(実際どの人かはわからなかった)その人たちが遊びを広げるために作ってくれた遊具(木にロープと板をくくりつけたものに座って、ターザン風に揺れる乗り物(悪太郎がえらく気に入った)、板にいっぱい釘がさしてあって、上からどんぐりをころがすといい音がしたり、その下の穴(パチンコ風)に入ったりするもの(なっちゃんが気に入った)、手作りの幅の広いブランコなどなど)で一通り遊んで、入り口近くの普通の公園の遊具で遊ぶ。
こちらはなっちゃんはブランコ。
悪太郎はとーっても長いうんていをやっていた。
うんていって手が痛くなるでしょ。
だから、しばらくチャレンジして疲れたり、痛くなったら、ブランコに戻ってきて休憩するの。
で、またチャレンジ。
その繰り返しをやると意外とくじけずに長いこと挑戦できるのね。
悪太郎も「僕、やればできるってわかったわ。」と最終的には10本もわたることができた。
母はうんてい結局できずに大人になったからなぁ。(汗)
母自身が彼の見方、導き方、接し方を帰ると彼自身も変わる。
コーチングで習ったことが少しでも生かせるといいな。

お昼ごはんを食べてから、今度は交通公園の方へ。
足でこいで動かすゴーカートに乗る。
なっちゃんには意外と難しかったようで、こげなかった。
本物のSL(以前走っていたもの)によじ登ったり、満喫して帰宅した。

実家について、しばらくしたら、おっとくんも帰ってきた。
なっちゃんはバス停でバスを待っているときから寝てしまった。









夕方、バトンタッチで母はお友達と会いに行く。
ミックイタヤさんの展示会。
ご本人もいらして、写真を撮ってもらう。
とっても気さくな方。
欲しい鏡は18000円也。(汗)

その後、飲み屋さんにも。
なんとブログに今日のお客さんとして載るとかで写真を撮られる。
一緒行った友がねぇ、まぁ、よくしゃべれる人と感心したわ。

芸術家としゃべり、写真を撮り、客引きに来たお兄さんと上手く話を聞きおいしい飲み屋さんに行き、そのブログにのせてもらい…。
そのお店(モーツアルト通りっていうところにあるの)
母だけでは決して経験できることではなかった、本当に今日はいろんなことがあった日だった。

実はもっとすごいこともあったので、今日は本当に幸せでした。


コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索