英語にはすんなり

2008年9月1日
今日は遅れて学校に。
家族総出で。
悪太郎の足は軽やかに。
決断までは少し時間がかかったけど、行くと言ってからは早かった。
朝先生に「どうですか?」と言う電話がかかってきたから?
母が送ると言ったから?

ちょうど、学校に着いたら1時間目があと少しで終わろうとしている頃。
かずねちゃんが発表していた。
昨日の花火の話しをしていたみたい。

今日は幼稚園に願書を取りに行く。
久々の幼稚園。

悪太郎の元担任の先生に会う。
願書を取りに来た旨を伝えると「早いですねぇ。ちょっと前までママがいいの〜って言っていたのに。(兄の話)」と先生。
「今も言ってますけど。」と言いたかったけど、やめた。
先生になっちゃんは話しかけられるものの、かたまる。
でも、ポストにはがきを出すことをちゃんと先生に話す。
それが悪太郎の手紙だってことも伝えていたわ。

午後からは引き渡し訓練。
何か事件がおきて子供たちだけで帰らない場合の訓練。
学校まで迎えに行って、帰宅。
その際、先生は悪太郎に「今日はよくがんばったね。」と。
母には今日の様子はなんも言ってくれなかった。
家で聞いたら、ちょっと泣いたらしい。
理由は「ママがいなかったから。」らしい。

マンションについてから、ロビーですずんでいる間はマンションのお友達と楽しく過ごす悪太郎。

そして、行かないかなと思っていた英語はすんなり用意をして出かける。
学校でつまっていたときヤマハも嫌になったのに、英語には1ヶ月もあいていたのにすんなり。
英語の先生ってもしかしたらすごいんかな。
いつでも英語はやめさせる気で親はいるんやけど、そのほうが子供にとっては楽しかったりするんかな。
宿題もそんなにないし。
もしかしたら、母が「英語やっていたら、いろんな国の人と話せるから」みたいなこと何気に言ったことが悪太郎には印象に残っていてやめないのかもしれない。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索