マラソン大会

2008年1月19日
今日はマラソン大会。
運動会の翌日から毎日毎日走り続けて、今日がいよいよ本番。
半そで半パンツの体操服を下に来て、母と共に出発。
なっちゃんは寝ていたので、おっとくんに任せて後で合流の約束。

体操3つやって、いよいよ出発。
走る順番(場所)が決まっているようで悪太郎は自分のクラスの最後を走る。
朝、おっとくんが「悪ちゃん、ちゃんと走れんの〜?」とからかい半分で聞いたら、「大丈夫ちゃんと走れるよ。」と。
「途中で走れなくなったらどうすんの?」(父)
「みんなが声をかけてくれるから、大丈夫。」(悪)
「じゃあ、誰かが走れなくなったら?」(父)
「僕が声をかけて力(パワー)あげるから、大丈夫。」(悪)
「うーん、よくできている。」(父)
とおっとくんも母も感心したよ。

ちゃんと宣言どおり、2.7kmを41名全員36分台で無事完走。
年長さん本当によくがんばりました。
うちの学年には体の弱い子、生まれつき心臓が悪い子、障害のある子もいる。
みんな助け合って本当によくがんばった。
ちょうど折り返し地点のグラウンドのようなところでみんながそろうのを早い子は走りながら待つ。
そこでもみんなで声を掛け合い感動的な場面もあったとか。
この達成感が小学校に行ってもがんばる力になるんだね。
年少さんのときは抱っことさえも言っていたのに。
歩いて家に帰ると途中でなっちゃんのベビーカーに乗っかるときもあったのに。
走ることもなかったのに。
本当にこのマラソン大会の練習で大きく成長した悪太郎を見た。

終わってからは、表彰式。
年少、年中の子達から手作りのメダルをもらう。
「女の子ばっかりやった〜。」となぜかそんなことをこだわっていた。(笑)

生憎、なっちゃんとおっとくんはゴールを見れず…。
まぁ、なっちゃんはこの冬休み明けからよく寝るのよねぇ…。
寒いと眠いって本当だわ。

午後からは、引越しの見積もり3社我が家へ。

子供たちは横でテレビを見ながら母が相手を時々。
引越しの日程も決まり、引越しの会社も決まり…。
いよいよだね。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索