お泊り2泊目
2008年1月1日夜遅く寝たけど、悪太郎もなっちゃんも8時ごろお目覚め。
あけましておめでとうと挨拶の後、あせちを食べて、ゲームをしようとみんなが用意をしている間に母とUNOをやる。
負けてくやしくって、すねすね。
実家なので、みんながかまう。
こういうときはほっとくに限る。
するといつの間にか立ち直っているからね。
しばらくして、神社へ初詣。
バスに乗って出発。
めずらしくなっちゃんおばあちゃんとおばちゃんと一緒に乗って大人しく座っている。
おじいちゃんと母と悪太郎は後ろの席。
悪太郎と母と離れた方が大人しい?
いつもは京都まで行くんだけど、おっとくんも夕方から夜勤で(正月早々)いないし、なっちゃんは重さ的に抱っこもつらいし、かといってベビーカー持参もなぁ…。
で、近所の神社へ行くことにした。
バス停から神社まで徒歩10分以上はあるんだけど、これがなっちゃん歩いたのよねぇ。
近所の神社11時半ごろ到着したんだけど、長蛇の列。
待つこと15分から20分。
カステラ買ったり、綿菓子買ったり…。
またまたバスに乗って帰宅。
家に帰ってからは、いろんなゲームをやる。
遊んでくれる人いっぱいだもんね。
外で凧揚げ。(寒かったからじいじとばぁあにお願いする)
小さいのはなっちゃんでも上げられたらしい。
家の中ではぐらぐらゲーム。
なっちゃんは落ちるのが怖くって号泣。
「くわいの。」と泣く。
一番盛り上がったのは、坊主めくり。
そして、今日できるようになったよ。
手を握って足からお腹に上って行くでんぐりがえり。(名前あるの?)
悪太郎、全くできなかったんだけど、おばちゃんの指導の下やるとできた〜!
負けじとなっちゃんも。
お風呂あがりに何度もやって、就寝。
お疲れ様でした。(笑)
あけましておめでとうと挨拶の後、あせちを食べて、ゲームをしようとみんなが用意をしている間に母とUNOをやる。
負けてくやしくって、すねすね。
実家なので、みんながかまう。
こういうときはほっとくに限る。
するといつの間にか立ち直っているからね。
しばらくして、神社へ初詣。
バスに乗って出発。
めずらしくなっちゃんおばあちゃんとおばちゃんと一緒に乗って大人しく座っている。
おじいちゃんと母と悪太郎は後ろの席。
悪太郎と母と離れた方が大人しい?
いつもは京都まで行くんだけど、おっとくんも夕方から夜勤で(正月早々)いないし、なっちゃんは重さ的に抱っこもつらいし、かといってベビーカー持参もなぁ…。
で、近所の神社へ行くことにした。
バス停から神社まで徒歩10分以上はあるんだけど、これがなっちゃん歩いたのよねぇ。
近所の神社11時半ごろ到着したんだけど、長蛇の列。
待つこと15分から20分。
カステラ買ったり、綿菓子買ったり…。
またまたバスに乗って帰宅。
家に帰ってからは、いろんなゲームをやる。
遊んでくれる人いっぱいだもんね。
外で凧揚げ。(寒かったからじいじとばぁあにお願いする)
小さいのはなっちゃんでも上げられたらしい。
家の中ではぐらぐらゲーム。
なっちゃんは落ちるのが怖くって号泣。
「くわいの。」と泣く。
一番盛り上がったのは、坊主めくり。
そして、今日できるようになったよ。
手を握って足からお腹に上って行くでんぐりがえり。(名前あるの?)
悪太郎、全くできなかったんだけど、おばちゃんの指導の下やるとできた〜!
負けじとなっちゃんも。
お風呂あがりに何度もやって、就寝。
お疲れ様でした。(笑)
コメント