なっちゃん語
2007年11月28日今日は2週間前に約束していたお友達がそのとき水疱瘡にかかっちゃって、そのリベンジ。(笑)
なっちゃんたら、のあちゃんと遊ぶことを覚えてしまって、「なー、いや。」と悪太郎のお友達の家に行くことは嫌だと言うんだもんなぁ…。
でも、同じ年の男の子がいることを説明すると(ちょっと前にお邪魔していたから)納得したのか何も言わなくなった。
違う園のお友達同士、昔から知っているんだけど、会えるのはたまにしか会えないのよねぇ…。
ま、仲良く、男3人別室で盛り上がっていたわ。
母たちも別室でゆっくりしながら、おちびさん2人がどちらの部屋に行くかでお互いゆっくりを邪魔されるんだけどね。(笑)
家に帰ってから、なっちゃんは、座って母に本を読んでもらっていたら、悪太郎にころんと転がされる。
最初は喜んでいたんだけど、何度もされるし、母に本を読んでもらいたかったので、「ちょっと〜。」から「じゃま!」とまで言っていたわ。(爆)
そんなことも言えるようになったのか。(笑)
人を呼ぶとき「おい!」とか言うのもどうかと思うんだけど…。でも、自分で気づいたのか、「おい!」と呼んでから、「ねぇ、ねぇ。」と変更。
そっちならかわいくっていいけどさぁ〜、「おい!」って…。(汗)
なっちゃんたら、のあちゃんと遊ぶことを覚えてしまって、「なー、いや。」と悪太郎のお友達の家に行くことは嫌だと言うんだもんなぁ…。
でも、同じ年の男の子がいることを説明すると(ちょっと前にお邪魔していたから)納得したのか何も言わなくなった。
違う園のお友達同士、昔から知っているんだけど、会えるのはたまにしか会えないのよねぇ…。
ま、仲良く、男3人別室で盛り上がっていたわ。
母たちも別室でゆっくりしながら、おちびさん2人がどちらの部屋に行くかでお互いゆっくりを邪魔されるんだけどね。(笑)
家に帰ってから、なっちゃんは、座って母に本を読んでもらっていたら、悪太郎にころんと転がされる。
最初は喜んでいたんだけど、何度もされるし、母に本を読んでもらいたかったので、「ちょっと〜。」から「じゃま!」とまで言っていたわ。(爆)
そんなことも言えるようになったのか。(笑)
人を呼ぶとき「おい!」とか言うのもどうかと思うんだけど…。でも、自分で気づいたのか、「おい!」と呼んでから、「ねぇ、ねぇ。」と変更。
そっちならかわいくっていいけどさぁ〜、「おい!」って…。(汗)
コメント