運動会
2007年9月29日今日は運動会。
曇り空。
6時ごろに起きてお弁当作りながら、7時に雨が降っていないことを祈りつつ…。
なんとか7時の時点で雨は降っていなかったので、運動会はある!
4番、「エイサー」。
みんな1ヶ月朝エイサーの練習あって、すごく上手。
終わったらみんな満足そうに帰ってきたよ。
エイサーはみんなで染めた藍染のTシャツを着て、腰には赤い紐を巻き、沖縄の柄の黄色のバンダナを巻いて、パーランクという沖縄の楽器の太鼓を持って踊る。
後半は「ぽんぽんぽん」と言うこれまた沖縄の踊り。
これか…おなかすいたって言ってたの。(笑)
5番、来年入園予定のお友達参加の「まわれ風車」。
なっちゃん、最後に並んだよ。
丸の中、「きーりすちょん、きーりすちょん、こどもにけられて、あほらしちょん」とジャンプ。
最後は風車のところまで走って、好きな風車をもらう。
なっちゃんが選んだのは「青」
しばらく悪太郎は出番がなくって、9番の「ちからをあわせて」という保護者の玉入れっぽい競技に母参加。
そして、12番、「つなひき」
3回戦。
1回戦。負け。
2回戦。引き分け。
3回戦。負け。
悪太郎、くやしくって泣いてた。
みうちゃんがそれを見て抱きしめてくれて…。
綱引きなかなか勝たなかったんだよね…。
毎晩、どうやったら勝つか考えながら寝たよね…。
13番、保護者の「つなひき」
おっとくん参加。
こちらは準優勝。
14番、フォークダンスはジェンカ。
なっちゃんも参加しようと思ったけど、大泣きされて、悪太郎はみうちゃんのママとみうちゃんとみうちゃんの弟チームにいれてもらっていたよ。
昼食。
雨降ってきたよー。
小雨の中メインのリレー。
20人いるうちの8番だから、あんまり支障をきたさない位置だと思っていたんだけど、クラスが半分に分かれて10人中の8番目。
後ろの方じゃない。(驚)
悪太郎の走り、真剣にがんばって走っている姿初めて見た。
前の子が早かったし、抜かれることなく走りきったよ。
結局アンカーの子がちょっとミスって負けちゃったんだけど、そちらは満足だった様子。
おわりの挨拶、体操、歌は雨なので、中止。
こうして、最後の運動会幕を閉じた。
メダルと今年は駒をもらったよ。
親の知らない園での顔、成長を見せてもらった運動会でした。
曇り空。
6時ごろに起きてお弁当作りながら、7時に雨が降っていないことを祈りつつ…。
なんとか7時の時点で雨は降っていなかったので、運動会はある!
4番、「エイサー」。
みんな1ヶ月朝エイサーの練習あって、すごく上手。
終わったらみんな満足そうに帰ってきたよ。
エイサーはみんなで染めた藍染のTシャツを着て、腰には赤い紐を巻き、沖縄の柄の黄色のバンダナを巻いて、パーランクという沖縄の楽器の太鼓を持って踊る。
後半は「ぽんぽんぽん」と言うこれまた沖縄の踊り。
これか…おなかすいたって言ってたの。(笑)
5番、来年入園予定のお友達参加の「まわれ風車」。
なっちゃん、最後に並んだよ。
丸の中、「きーりすちょん、きーりすちょん、こどもにけられて、あほらしちょん」とジャンプ。
最後は風車のところまで走って、好きな風車をもらう。
なっちゃんが選んだのは「青」
しばらく悪太郎は出番がなくって、9番の「ちからをあわせて」という保護者の玉入れっぽい競技に母参加。
そして、12番、「つなひき」
3回戦。
1回戦。負け。
2回戦。引き分け。
3回戦。負け。
悪太郎、くやしくって泣いてた。
みうちゃんがそれを見て抱きしめてくれて…。
綱引きなかなか勝たなかったんだよね…。
毎晩、どうやったら勝つか考えながら寝たよね…。
13番、保護者の「つなひき」
おっとくん参加。
こちらは準優勝。
14番、フォークダンスはジェンカ。
なっちゃんも参加しようと思ったけど、大泣きされて、悪太郎はみうちゃんのママとみうちゃんとみうちゃんの弟チームにいれてもらっていたよ。
昼食。
雨降ってきたよー。
小雨の中メインのリレー。
20人いるうちの8番だから、あんまり支障をきたさない位置だと思っていたんだけど、クラスが半分に分かれて10人中の8番目。
後ろの方じゃない。(驚)
悪太郎の走り、真剣にがんばって走っている姿初めて見た。
前の子が早かったし、抜かれることなく走りきったよ。
結局アンカーの子がちょっとミスって負けちゃったんだけど、そちらは満足だった様子。
おわりの挨拶、体操、歌は雨なので、中止。
こうして、最後の運動会幕を閉じた。
メダルと今年は駒をもらったよ。
親の知らない園での顔、成長を見せてもらった運動会でした。
コメント