付き合ってくれてありがとう
2007年6月28日今日は朝9時に園に入ってから帰宅したのは6時半。
長〜い、長〜い、一日でした!
まずは、ぞうさん。
外遊びの時間はずっと水道のところで遊んでいたなっちゃん。
お片づけ、体操。
中に入って、出席。
今日は一人で手をあげられたよ。
返事できるのはいつかな。
そして、少し、室内でわらべうた遊び。
それから、いよいよプール。
着替えて、入る。
プールったって、大人のくるぶしぐらいの深さしかないんだよ〜。
でも、「ぎゃ〜っ!!!」ってすっごい声で叫ぶの。
何とか中に入れてもしばらくしたら、「ぎゃ〜っ!!!!!!!」って。
すっごい声。
無理やり入れて、次入らないのも困るので無理強いはせずに…。
なっちゃんは、何をやっていたかというと、脇で水遊び。
水笛とかで遊んでいた。
水遊び中でやったらいいのにねぇ…。(笑)
違うんかなぁ…。(笑)
みんながプールあがってからもひたすら遊ぶなっちゃん。
おやつは本日は自家製梅ジュースとクラッカー。
ぞうさん終了後、サークルの懇親会。
1つ上の女の子2人と一緒にばたばた走り回っていたわ。
うちらの食事した2階は貸切だったからよかった。
で、帰り際に疲れて寝てしまった…。
けど、帰りにお財布を出そうとしたら、起きちゃって、ここでもまた「ぎゃ〜!!!」と。
で、起きちゃって、園にお迎え。
本日のサークル、懇親会といえども園の畑に化学肥料を使用することに対してのみんなの意見交換もあり、ほんと内容が濃かったよ。
昨日の公園でもその話あがっていたし…。
なんかねぇ、多忙で考える余裕ないのよねぇ…。反省。
昨日は、やっぱり、お兄ちゃんおねえちゃんがいる人は時間に余裕があることと経験があるからいろいろ意見がでるのかなぁと思ったけど、そうじゃないのね。
今回はそんな感じではなかったわ。
園にお迎えに行って、ヤマハへ。
なんと、自転車パンクしてる。(涙)
とりあえず、悪太郎はかずねちゃんと一緒に歩くので、なっちゃんだけ乗せて自転車を押して行く。
ヤマハ終了後、自転車やさんへ。
なんと廃業していた。
次なる自転車やさんは、閉まっていた。(定休日?)
で、もう1つの自転車やさんへ。
やっと開いていた!!!
もうタイヤも寿命だったので、替えようと思っていたところだったので、交換完了。
そして、やっと、月に一度のお習字。
お茶とお菓子、ヤマハの用意、ぞうさんの着替え、今日は一日本当に1泊どっか行くの?っていうくらいの荷物を抱えての放浪でした〜!!!
子供たちがぐずらなかったのは本当によかった。
悪太郎、なっちゃん、ありがとう。
お習字で悪太郎も先生に見てもらっている。(こちらは、先生の好意で無料。といっても少し見てもらっているだけなんだけどね。)
親が教えるよりも効果大だよね。
書き順そろそろちゃんと教えなくっちゃね。
長〜い、長〜い、一日でした!
まずは、ぞうさん。
外遊びの時間はずっと水道のところで遊んでいたなっちゃん。
お片づけ、体操。
中に入って、出席。
今日は一人で手をあげられたよ。
返事できるのはいつかな。
そして、少し、室内でわらべうた遊び。
それから、いよいよプール。
着替えて、入る。
プールったって、大人のくるぶしぐらいの深さしかないんだよ〜。
でも、「ぎゃ〜っ!!!」ってすっごい声で叫ぶの。
何とか中に入れてもしばらくしたら、「ぎゃ〜っ!!!!!!!」って。
すっごい声。
無理やり入れて、次入らないのも困るので無理強いはせずに…。
なっちゃんは、何をやっていたかというと、脇で水遊び。
水笛とかで遊んでいた。
水遊び中でやったらいいのにねぇ…。(笑)
違うんかなぁ…。(笑)
みんながプールあがってからもひたすら遊ぶなっちゃん。
おやつは本日は自家製梅ジュースとクラッカー。
ぞうさん終了後、サークルの懇親会。
1つ上の女の子2人と一緒にばたばた走り回っていたわ。
うちらの食事した2階は貸切だったからよかった。
で、帰り際に疲れて寝てしまった…。
けど、帰りにお財布を出そうとしたら、起きちゃって、ここでもまた「ぎゃ〜!!!」と。
で、起きちゃって、園にお迎え。
本日のサークル、懇親会といえども園の畑に化学肥料を使用することに対してのみんなの意見交換もあり、ほんと内容が濃かったよ。
昨日の公園でもその話あがっていたし…。
なんかねぇ、多忙で考える余裕ないのよねぇ…。反省。
昨日は、やっぱり、お兄ちゃんおねえちゃんがいる人は時間に余裕があることと経験があるからいろいろ意見がでるのかなぁと思ったけど、そうじゃないのね。
今回はそんな感じではなかったわ。
園にお迎えに行って、ヤマハへ。
なんと、自転車パンクしてる。(涙)
とりあえず、悪太郎はかずねちゃんと一緒に歩くので、なっちゃんだけ乗せて自転車を押して行く。
ヤマハ終了後、自転車やさんへ。
なんと廃業していた。
次なる自転車やさんは、閉まっていた。(定休日?)
で、もう1つの自転車やさんへ。
やっと開いていた!!!
もうタイヤも寿命だったので、替えようと思っていたところだったので、交換完了。
そして、やっと、月に一度のお習字。
お茶とお菓子、ヤマハの用意、ぞうさんの着替え、今日は一日本当に1泊どっか行くの?っていうくらいの荷物を抱えての放浪でした〜!!!
子供たちがぐずらなかったのは本当によかった。
悪太郎、なっちゃん、ありがとう。
お習字で悪太郎も先生に見てもらっている。(こちらは、先生の好意で無料。といっても少し見てもらっているだけなんだけどね。)
親が教えるよりも効果大だよね。
書き順そろそろちゃんと教えなくっちゃね。
コメント