幼稚園へ行きだして、約2ヶ月。
よくがんばっているなぁと思う。
早いものでもう6月。
行きたくないと言う日もあった。
お腹が痛いと言う日もあった。
泣いた日もあった。
なんちゃって…。
しかし、今のところ皆勤賞。
えらい!!!
なんて書いたら病気にかかるから、このへんでやめておこう。

昨日くらいから、やたら赤ちゃんのことを話したがるようになった。
「まだ赤ちゃんこないなぁ。」とか「赤ちゃん来たら、ここ乗せてな。」と自転車の前を指差してみたり、「赤ちゃんと何して遊ぼう。」とか…。
「赤ちゃんはくねくねしてるから、しばらくは自転車乗れないんだよ。」と言ってもわかるはずもなく…。
たぶん、我が家にやってくる赤ちゃんは2歳前くらいの赤ちゃんがやってくると彼は思っているはず…。
最近は母への気配りもぐんと増えて、ちょっと疲れて押している自転車に乗ったら、「ママ疲れたん?」とか優しい。
「腰が痛い。」と横になっていたら、「どこ?」と言って探してくれる。
でも、腰がいまいちよくわかってないんやねぇ…。
ま、何はともあれ、男の子ってやっぱり優しいんやねぇ。
そうそう、「ママのお腹の中から赤ちゃん出てくる。」という話をしていたので、どこにいるかもわかっているんだろうけど、2歳児の赤ちゃんが入っていたらさすがにびっくりするけどねぇ…。
子供の頭の中はこれまた神秘的でござる。

昨日の帰りに園庭で目撃をした光景が気になったので少し残って様子を見ていた。
今日は年中、年長さんは音楽指導でホールに入っているので、園庭は年少さんだけの世界。
悪太郎ったら、何をするんだろうかと思ったら、やっぱりお砂場隊。
やんちゃな男の子組みは車に乗ってそのまま砂の山から滑り降りてくる。
こっちは参加しないだろうなぁ…と思っていたけど、帰りにもう一度通ったときは何気にトライしていたわ。
例の男の子とはなんとなくつかず離れず…。
でも、気にはなっているようで…。
帰りの園庭では同じ滑り台にいたので親が気にすることも子供界ではどうってことはないのかなぁ。
自分の気持ちを相手に伝えて、相手からのがれることだけは母としてはして欲しくないな。

今日はそんなわけで泥んこ遊びとかでお昼まで一日外で遊んだんだって。
毎日お洗濯の日は続くわ…。
明日は雨みたいだから少し洗濯はお休みになるかな。

家に帰ってから眠そうにしていたけど、おばあちゃんが家によると言うので英語までの時間一緒に遊んでいたわ。
英語に行ったらいつものりのりなのに、今日は「悪ちゃん、しないもん。」と言ってのっけからやる気なし。
でも、「ママも一緒にやろうか?」と久々に母が参加したら、だんだんのってきた。
たぶん、眠かったんだろうね。
帰りの車の中で寝ちまったよ。
まだ、あと2日、1日保育があるから、寝るときに寝ないとね。

昨日の書き忘れで、(いつもきみのことは後回しになってごめんね。)
病院での検診の結果、下の方へ降りてきて固定したようなので、もう逆子にはならないと言われたよ。
そう言われたら、なんかすぐに生まれそうな気がしたから、ちょっとびっくりしたけど…。
ベテランの先生が言っても、「お産ばっかりは、いつって言えないからねぇ。」と。
でも、まだ臨月に入ってないし、まだ動いているから大丈夫だろうけど、せめて、来週いっぱいまではお腹にいてちょうだいねぇ。
できたら、6月いっぱいは…。
母の願いです。
3kgは欲しいところよね。
再来週は参観もあるみたいだし。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索